珍しく2日連続投稿致します(笑)

先日保護したニャンコちゃん。
2ヶ月齢、660gのおんニャの子です。
ミミ嬢を保護した時は3ヶ月齢でしたので、
この子はうんと小ちゃく感じます。
ムギの様におしゃべりな子です。
(イヤ、ムギはゴロゴロ音が下の階まで
聞こえる位の大音響だったんだわw)
もしやあなた、ムギの生まれ変わり〜?
キジトラ脱いでタキシードに着替えちゃった?
で、ギャグの1つカマして墨汁に顔突っ込んでみた訳?!
イヤイヤまさかね〜!とか言いながら(笑)

ミミ嬢が仔猫の時に先住オカメの世羽と
隔離する為に用意した柵付きの扉。
ムギの時も大活躍でしたが、
今回も再び登場してもらう事になりました。
↓ ↓ ↓懐かしいネコ写を2連発(笑)
https://www.neko-jirushi.com/nekosha/196585/
https://www.neko-jirushi.com/nekosha/197360/

今の所、ミミ嬢の災害時の避難の為〜と
用意していたソフトケージに入ってもらってます。
(ムギの時にも使いました)
でもこの季節暑いかしら?と、
昨日は買い出しついでにケージを購入してきたのですが、
柵の幅が広すぎて…この子ったらスリ抜けちゃう!
イヤだわ大誤算でしたわ〜!
早く大きくなってちょうだい(笑)

昨日もUPしたツバメの巣。
1ヶ月程前から巣作りを始めて、
抱卵ののち、約2週間前に割れた卵の空が落ちていて。
日に日にピヨピヨ声も大きくなり。
本日、4羽の雛を確認しました(^o^)
〜☆ 今週のオマケ ☆〜

昨日何をどうやってもUPできなかった、
我が家に産卵しに来るアカミミさん画像!
気合い(と切り抜き)でUPしました(鼻息荒)
最近のコメント