💖
05:32
👩「「S」の字ですか~(*^-^*)」

💖
07:44
福ちゃん😼「いや~ん、おしり 突かないで~(^▽^;)」

💖
08:27
👩「いつも無表情の ほげちゃん🐱がー・・ ( ゚Д゚)」

💖
09:35
ブルボン🐤「ヨダンで『考える鳥』」

👩「そんな格好で考えるんだー(^▽^;)」
💖
14:44
福ちゃん😼 ぺチャぺチャ💨

👩「父ちゃんには 黙ってよー(^-^;」
💖
おとといラジオの「子ども電話 科学そうだん」で聴いた話です
「どうして プラスチック容器より、まげわっぱ の お弁当の方が 美味しそうなのですか」
答える先生は、魯山人の言葉を用いていました、料理は それに合った器が重要なのだと
たしかに、なんで こんな皿に装うかなあ? 美味しく見えないなあ、って思うことが有ります
でも、器だけ立派で、内容が実は さほどでもない場合も有ったりします
お菓子を作る工場でバイトした時、出来立ての商品を味見してみろ!と言われたことが有ります
好きな菓子ではなかったので 私は貰いませんでしたが、皆んな 美味しい!を 連発していました
美しい紙に包まれてこそ、その商品は引き立つのに、皆んな タダで食べさせてもらったから 美味いと感じたのでは?と思ったのです、その時は
自分も毎日 色んな菓子を家で作るようになりました(今は作ってないけど)
和菓子が専攻だったので、洋菓子やパンより多く作りました
知り合いの息子さんで、和菓子に目が無い、という子が居ました
私の作る和菓子を、何度も褒めてもらいました
子どもだから 世辞はいわないだろう と、素直に礼を述べました
ラップに包んだり、パックに詰めたりと、決してデパートとかで売るため用の美しい包み紙は使っていなかったけど、
その子は 中身の菓子を味わって、評価してくれたのです
料理に話が戻りますが、美しく、その料理を引き立たせる器に盛って、完成!
でも、盛り付けをする前は、鍋に入ってて、そこで味見をするんですよね
中身だけで 美味い不味いの判断が まず出来て、それから、器えらびだよなー、って思うんです
三ツ星の味をタッパーに入れたもの、そんなでもない味のものを 高級な器に盛った料理、
どれだけの人が 本質を見抜けるのだろう
つまらない話を聞いてくださり、有り難うございました(^-^;
まだ外は明るいです(18:31)
蚊に刺されるまでは 広場で、、あっ、今日は怠いのでやめときます
サルセーションに出て疲れました
今日は職安に行くからと、♂とは別々にジムに行ったんです
私は ゆっくり買い物をして帰ってきて、大五郎🐶を 庭に出す時、見覚えのある車が止まっているのが目に入りました
♂が ちょうど帰ってきて、手を振るんです
ええええええ、ちっとも ゆっくり出来ないんじゃーん、私はチョット、不機嫌になってしまいました
なんて失礼で罰当たりな話でしょう、生きててくれて、帰ってきてくれた♂に ガッカリするなんて・・
私は そういう生き物です(・_・;)
💖
皆さま、私に言われたくないでしょうが、ご家族を大事に なさってくださいね(*^-^*)
今夜も皆さまが、皆さまの可愛い動物さんと 楽しい時を過ごされていますように(^^)/🍀🎵💖✨
本日も お付き合いくださいまして、誠に有り難うございました(*^-^*)💖
最近のコメント