毛が茶色だから茶p。茶p子です。
最初はガル子と名付けたのだけど、チャッピーの方がハッピーぽくて、呼ぶたびに縁起がいい気がします。
母が去年見かけた母子の母猫かと思ったけど、絶対に違うとの事。ということは、母宅のあたりは、母子猫が何匹もいるような状態なのか…
もし、どうしても家の中に居ることを嫌がったり、外に出たくてパニックになるようなら、耳カットして元の庭に戻すことも考えたのだけど、1度も外に行きたがることもなく、食事を堪能してスヤスヤ寝て、食後に10分くらいは撫でたりブラッシングしないと怒るくらい家の生活を満喫しているので、このまま家で住むことになりました。大人猫なので、里親募集は焦らずゆっくりしようかなと思います。
マンソンも落ちて、部屋も2階の落ち着く部屋に引っ越して、お盆休みは机の棚に隠れてずっと寝ていました。
昼間は足しか見えない。
全体的に毛が薄くて、シンガプーラみたいな毛が薄い種類が混ざってるのかしらと思っていたら、
今は普通の毛量になりました。暑すぎたか、栄養が毛まで足りなかったか。
↓毛が薄かった頃の写真2枚


小柄で、ガリガリに痩せてマンソンがいて、暑すぎる気候で、毛も薄くなってしまって、大変だっただろうな。
家に来て洗ったとき、上から見たらお腹部分の幅が3cmくらいに見えた。
胴を触ったときにすごく膨らんでいるから、妊娠してるのかと思ったら、それはお腹ではなく胸で、お腹はぺちゃんこで。
そんな状態だったのに、不妊手術の術前検査の際に念のためエコーをしたら、赤ちゃんが4匹以上いるとの事で、
私が倒れそうになりました。まだ1か月も経ってないので、産まない選択をしました。
私が丈夫ではなく、無理を続けて私が倒れると、お世話係がいなくなるので本末転倒になってしまうので。
最初に母が見かけたという子猫もまだ見つかっていないのに、猫の繁殖力は良くも悪くもすごいなと思います。
エイズ白血病もなく、術前検査も問題なく、無事に手術終了して、かわいいイエローの術後服で過ごしています。



最近のコメント