無事今年も,送り出しました。

沖縄のお盆って言えば、道ジュネエイサーです。部落の青年会若い子がお盆3日間、夕方から夜12時ごろまで踊り,太鼓叩きながら各地域の青年たちが歩きます。沖縄の伝統です。
私が住んでる所は,中部でエイサーの街だと歌うぐらいエイサーは盛んです。
夏の終わり,全島エイサー祭りが再開されるのも中部です。
私が見たかったのは中の町エイサーだったんですが、中の町青年会が居る所は,今アリーナバスケットがやってる所でダブル💦で、車も人も混み混み💦💦💦💦
途中まで頑張ったんですが、断念( ノД`)
他のエイサーを帰りに見つけようと頑張って民家の中走って帰ると居ました〜!
江洲青年会の皆様

私も初めて間近で見るエイサーでした。
(各地域で踊りや太鼓が違います)
?si=hbFKbfXnUff7hNtU
珍しく女性の方が三線と歌い手でした。とても珍しいです。
夜遅くまで続く道ジュネですが、このお盆3日間は,沖縄の伝統なので誰も文句は言いません。
苦情を出すのはほとんど本土から移住して方達だと聞きます。文化が違うので仕方がないですね😅
コロナの時の,3年はエイサーや道ジュネ全て中止でした。本当に寂しかったですよ。太鼓の音が聞こえないお盆は、寂しかった😭
ようやくです。
なので今年のエイサーは、盛り上がってました。
台風来る前で良かった。
台風11号来てますね😅
11号は、まともです。
12号無くならなければ、きっと11号にくっついていくと思いので,沖縄に当たる可能性大です😵
今年は,台風の当たり年です😱
最近のコメント