東京地方、雲が多いもののまだ降っていません。
しばらく降ってないので、雨☔期待します。
東京は、この夏の猛暑日が過去最も多かったとかニュースみた。
でも、10年前、20年前の猛暑日の数も教えてもらわないと、
どういう推移なのかを理解出来ないです。🐷
そういうわけで、草です。ランが1つ、シダが4つです。
バンダ ベトナミカ ベトナム原産のラン、バンダの仲間では小型のものです。冬は室内のガラス箱に入れ、春から秋までは庭木にぶら下げて育てています。花の径は3cmほどです。🐦

シノブ 山あいの沢沿いなどで目にします。夏に風鈴を下げてよく売られてますね。冬には落葉し、根茎だけになります。🐏

ビロードシダ 葉っぱの表面が細毛で被われています、まるでビロードのような肌触り。湿度のある場所で、樹木や岩肌にくっ付いて生活します。🐓

イヌドクサ トクサ(木賊)に似てますが、いくぶん小柄です。線路わきや荒れ地などに生えますが、あまり目にすることはありません。
例え目にしたとしても、つぎの瞬間には「もっと他に良いものはないか?」と辺りを見回しているのです。🐧

ヒメウラジロ 日当たりのよい林道などの側面に生えています。名前の通り葉っぱの裏が白いです。正月飾りに使うウラジロに似た小型のものという意味ですね。🐢

曲名:帰ってこいよ 歌手:松村和子 1980年
?si=kYNSSC2LbiUAd9AW
それじゃまたね(^_^)/~~
最近のコメント