週明けですが山日記になります...m(_ _)m
先週のお山。
今年の夏は2,000級も登らずに終わるか...😔と
残念がるよりも、
心残りは無いに越した事はない。と思うので(苦笑)
弾丸で長野に行って来ました!✨
夜中、1時に出発して途中仮眠休憩を取りつつ
帰りの事も考えるとあまりガンガンに登るのはしんどいだろうから
『登らない登山』で有名な美ヶ原へ。
美ヶ原は約10年前、2012年に一度訪れています。
その時は初日に霧ケ峰(湿原~車山~蝶々深山周回)
2日目に蓼科山
3日目に美ヶ原だったのですが、
蓼科山の山頂手前でゴツゴツの溶岩石の間に足を嵌めて捻挫してしまって
登山靴を履く事も出来ないくらいに腫れてしまいタウンシューズで王ヶ頭までだけ歩いて終わりました🥲
(それでも歩いたんか。って感じですが...😅)
今回はもう少し頑張ろう!と思い
王ヶ頭から王ヶ鼻まで歩き、駐車場に戻ってから牛伏山にも登って来ました😃

放牧地帯の中を歩きます。

美しの塔の向こうに王ヶ頭ホテル。
美ヶ原の最高地点は王ヶ頭ですが、
王ヶ頭から約1キロ歩いて王ヶ鼻まで行くと
日本百名山の1/3が見渡せます。
この日は富士山🗻もくっきり見えました!

お花もたくさん咲いていて、ハクサンフウロ
マツムシソウ、ウメバチソウ、ウツボグサ、ホタルブクロにヤマハハコ...ずっと可愛いお花を見ながら歩けました😃
写真はハナイカリ

少しずつ秋の気配もあり、リンドウも咲き始めてました。
"お仕事"の為に出てきたのに
誰も人参🥕くれなくてめっちゃ不機嫌なポニーさんw

下山後(登って無いけど)松本市に下りて
ネコジユーザーさんオススメのご飯屋さんに行こうと思ったのですが
途中の三才山トンネルで工事していて交互片側通行で30分待ちになり
お昼過ぎにお店に到着したら駐車場が満杯で
(そもそもそんなに大きな駐車場ではない)
私のすぐ前に入った車が5回も6回も切り返しして駐車場テトリスやりだして...💦
ちょっと長野にまで来て駐車場トラブルとか嫌やなぁ...。と今回は諦めて帰宅しました🥲
松本城の近くだからせめて松本城だけでも観光して帰ったら良かった。と昨日の家康を観て思ったのは内緒です😅
結局、途中でお焼き買ってあとご当地のパン買ってお昼にしました🥲
松本にも気になる所が出来たので(笑)
松本市にゆっくり来る時に美味しいご飯を頂きたく思います、次こそは😤
日帰り弾丸登山も何とか無事に帰って来ましたが、帰りのサービスエリアで入れたガソリン⛽️
208円!!
『高速道路は別』なのは分かってるけど
もう200円超えてましたぜ!岸田さん😡
175円調整とかホンマなんですかね⁉️🤔
本日もお立ち寄り頂き有り難うございました🙇♀️
最近のコメント