なぅ~
なぅ~…
(ずーっとなき続ける、てんてん)
どこかに閉じ込めちゃったかな。
てんてん。どこでないてるの?
いた。

…て、てんてん?
なにやってるの?どうしたの??
なんで洗面台にはまってるのよ…

「ぼくね、見たの。
ぼくね、知ってるの。
ぼくのネコジャラシ、兄ちゃんがこの鏡の奥に隠したの。
ねぇ、出して。
あそんで。
あそんでってばぁ~」
と訴えていたのでした。
てんてんが言っているネコジャラシとは。
前日、兄ちゃんが荒川の河川敷。
東京エリアのところから引っこ抜いてきたネコジャラシ。
おぉ兄いわく、
「この辺のネコジャラシと違って、おっきくて茎がしっかりしてるの。
やっぱり東京モノは違うね~」と。
…お前は魚河岸か?
でも確かに。
空き地や、アスファルトの隙間から生えているものよりも
河川敷のほうが土が肥えているのかもしれない。
帰宅してヘロンへロンな おぉ兄でしたが。
「てんてん、おみやげだよ~」と見せるやいなや…

「おぉ兄ぃぃぃぃぃぃ遊べぇぇぇ」←てんてんは、おぉ兄を下僕扱いをしている。
寝るまでずっと、びよんびよん飛び回っていたてんてん。
「もう疲れたよぉ」と。
てんてんが見えないところに隠しても、
隠したところの下で、ずーーーっと待っていて。
朝も遊んで。
兄ちゃんが疲れて、洗面台に隠したらこうなったというわけ。
ちぃ兄は「てんてんにネコジャラシ食わせちゃうと吐いちゃうんだし。
こんなになっちゃうんだから、もう持って帰ってこないで💢」と怒っている💧
だけど。
出掛けても、てんてんのことを忘れていない おぉ兄。
そんなおぉ兄のこと、てんてんは大好きなんだよね。
だから宿題もしっかり見守ってくれるんだもんね(笑)
https://twitter.com/omusubichobimar/status/1702099358462984326?t=bVNiA0rgNK-QzQ1yWY6gow&s=19
てんてんはやっぱり、かわいいね~❤️

「あそべぇ~」
前回のクレイジージャーニーのときは、
1泊して翌日午前中から西葛西から自転車で帰路につき
帰宅後車でつくば往復したんだよなぁ。
おっかしいなぁ~💧
とか思いながら、午前中ウダウダしていましたが。
午後には復活!
チビちゃんのお父さんのところに
先週植え付けた、ブロッコリーちゃんとキャベツちゃんたちに
肥料をあげにいかなくっちゃ。
(本当は朝からやるよと連絡があったのだけど、うごけましぇ~ん💦って言ってしまった)
さすがにおぉ兄は「オウチにいたい💧」と言うし。
こういうことは ちぃ兄のほうがテキパキこなせるので、ちぃ兄と2人で

「鶏糞と化学肥料を一握りずつ」
は~い(。・_・。)ノ
そのあと、土を鍬で少しほぐしてならして。
穴を指でポツポツあけて。
「大根の種を、ひとつの穴に1個ずつ。
発芽して、生育状況を見て、いいやつを残して他のは間引く。間引いたものもおいしいよ」
種を蒔いたあとに化学肥料。
「種の近くにはあまり蒔かないほうがいい。
成長したときにあたると、先がこう、わかれちゃうの」
…あ、セクシー大根になっちゃうんだ。
それから ほうれんそうの種とかぶの種を蒔いて。
「こっちは草木灰を撒いて」
ちぃ兄。
後ろから日の光があたって、カッコいいじゃん(笑)
「あとは…
今の時期、コオロギが天敵なんだよ。
だから駆除しないと食べられちゃう」
「オレ、コオロギ苦手~。ゴキブリみたいなんだもん」
「四種類くらい。コオロギもいるんだよ?」
へぇ~。
そういうのは、長男が好きだし。
きっと喜んでやると思いますー。
ということで。
次回は、おぉ兄と一緒に
私は雑草抜き、
おぉ兄はコオロギ集めをしに畑に行こうと思いまーす。
「いつでもいいから、たまに見に来たらいいよ」
アルバイトの往復。
自転車で畑道を走るところがあるのだけど。
(そこはにんじん畑)
日に日に大きくなっていく にんじんの葉っぱたちにエネルギーもらってるの。
あー、にんじんさんたちも日の光を浴びて、頑張って生きてるなぁ。
私も頑張らなきゃ!って。
職業としての農業は
天候に左右されるし、毎日のお手入れをしないといけないし
本当に大変だと思うけど。
なんか、ちょっと。
植えたり、蒔いたりしたコたちの成長が
嬉しいし楽しみ~。
おむすび家のagriculture。…つづく!
最近のコメント