lemonbalm

愛媛県 60代 男性

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

最近のコメント

雉さんが遊びに来た。 lemonbalm さん
雉さんが遊びに来た。 コテレオミー さん
猫がお年玉をくれた! おヒゲ さん
猫がお年玉をくれた! lemonbalm さん
猫がお年玉をくれた! おヒゲ さん
猫がお年玉をくれた! lemonbalm さん
猫がお年玉をくれた! zukko1228 さん
猫がお年玉をくれた! lemonbalm さん

My Cats(2)

}
Nora

Nora


}
モモ

モモ


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

「お腹の大きい猫その後」のその後(野良猫日記36)
2023年9月19日(火) 702 / 0

2023年6月3日「(野良猫日記29)お腹の大きい猫、その後」に登場した野良猫です。



最初の妊娠で子供が出来ず(多分、死産)、二度目の妊娠をしました。



それから…

お腹がぺったんこになりました。
しかし、赤ちゃんは見当たりません。
また死産だったのか?

野良猫は、流産、死産、その他の出産時のアクシデントが非常に多いのです。
厳しい環境、周囲は敵ばかり、ストレスは並大抵のものじゃありません。
子供を安心して産める場所もありません。
妊娠しても、無事出産出来ることの方が少ないのです。
野良猫が子供を産んでどんどん増えるなんてことは、実際はほとんどありません。


この猫は、普段どこで暮らしているのか?
近所に野良猫が住めそうな場所は思い当たりません。


8月、家と家に挟まれた狭い空き地にいるのを偶然見つけました。

子猫が一緒です。
ちゃんと産んでいたのです。あー良かった。




この奥に、空き家がありました。
子猫が、庭の物置の床下から出たり入ったりしていました。
ここがすみかだったのか!
ここなら安全に子育てできる。
子供を産むには、赤ちゃんを隠せる場所が必要なのです。

子猫は全部で5匹いました。
生後一ヶ月ぐらい。
母猫のお乳を吸っていますが、そろそろ離乳の時期です。
チョロチョロ動き回っています。



しばらくして、子猫がうちに来るようになりました。



私が顔を見せると、すぐに逃げます。
野良の子猫にとって、人間は巨大な恐ろしい生き物です。
母猫が鳴いて子猫を呼びます。「ここは安全だから、一緒にご飯食べなさい!」
しかし子猫は一度逃げたら、戻ってきません。

置き餌をすることにしました。
子猫たちは、夜中にやってきて食べます。


子猫達は冒険好きで、遠くに遊びに行くようになりました。
一度、住処から500mほど離れた場所で一匹見かけました。
外の世界がどれだけ危険か、まだ分りません。
「どこに言ったの?危ないから早く戻ってきなさい!」
母猫が鳴きながら、子猫を探しているのをよく見かけました。

うちに来るようになって10日ほどの間に、5匹いた子猫が2匹に減ってしまいました。
こんな短期間に3匹もいなくなって、ショックでした。

この時期の子猫は、敵に襲われたり事故に遭ってよく命を落とします。
子猫を狙う動物は、とても多いです。

タヌキやハクビシンなども、街中にかなり進出しています。


残った二匹。母親も寂しそう。




野良の子猫でおとなになれるのは、一緒に生まれた兄弟の中で1匹いるかいないか位です。
それは外の世界で生きるほとんどの動物に言えることです。

母猫は小柄で痩せています。体重は2キロ台の半ばぐらいだと思います。
苦労してようやく子供を産みました。
子供思いの優しい母親です。
どうかこの二匹は、無事に育ってほしい。




野良猫は、どんどん数を減らしています。
なかなか子供が産めない、なかなかおとなになれないのですから無理もありません。

せめて生まれた子猫が一匹でも多くおとなになれるように、手助けしたいと思います。


29 ぺったん たあしゃ たあしゃ おたた おたた kei-5 kei-5 zukko1228 zukko1228 ねこおばちゃん慶太 ねこおばちゃん慶太 ほわいと22 ほわいと22 ねこきっくす ねこきっくす T・N T・N てんてん94 てんてん94 てくちゃん てくちゃん Kano. Kano. ちょろも ちょろも さりぱぱ さりぱぱ お祭りくん お祭りくん
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/20

おたた 2024/04/12

kei-5 2023/11/15

zukko1228 2023/10/18

ほわいと22 2023/09/27

T・N 2023/09/21

てんてん94 2023/09/20

てくちゃん 2023/09/20

Kano. 2023/09/20

ちょろも 2023/09/20

さりぱぱ 2023/09/20

お祭りくん 2023/09/20

下僕1号 2023/09/20

ねこぎ 2023/09/20

nekoyashiki1230 2023/09/20

はねるチャ 2023/09/20

riyo 2023/09/20

Alice* 2023/09/19

のど自慢 2023/09/19

お祭り小僧 2023/09/19

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(0件)
ぺったん ぺったん したユーザ
lemonbalmさんの最近の日記

雉さんが遊びに来た。

去年、猫と一緒に山村に移住しました。 土地を購入し野菜づくりをはじめました。 雉さんが遊びに来ました。 大きいです。全長1mほどありそうです。 禁猟期間に入ったので、安...

2025/05/16 107 2 15

母親代わりになって子猫を育てた雌猫たち

病気で死んだ母猫の子供達を、母親代わりになって育てた雌猫の話です。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ 母猫は1月11日にお乳が出なく...

2025/03/30 214 0 34

一生懸命生きたチビ(4)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307266/ 2月3日、チビの体重が180gまで落ちました。 足がふらついて歩くのもやっとです。 ...

2025/02/23 266 2 41

一生懸命生きたチビ(3)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307218/ 1月23日にお母さんが亡くなりました。 その後、チビの体重は増えたり減ったりで180g代を...

2025/02/16 221 0 33

一生懸命生きたチビ(2)

前回の日記の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307154/ 1月11日、母親のお乳が出なくなりました。 4匹の赤ちゃんをバトンタッチ...

2025/02/13 226 0 33

一生懸命生きたチビ(1)

前回の日記の母猫から、4匹の子猫を託されました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ その中の一匹「チビ」です。 2024年...

2025/02/10 246 0 38

一生懸命生きた母猫

二年半前に親子で保護した母猫が死にました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/272889/ 子猫は里親さんの所に行きましたが、母猫は体が悪く、ずっ...

2025/02/04 321 0 45

元気な野良の子猫たち

今日(1月24日)は、暖かくて天気が良いので、子猫たちたくさん出てきました。 猫仲間のSさんに、ご飯もらってます。 野良猫は、身近で野生動物の姿を見...

2025/01/27 236 0 20

山村でネコとエコな生活2/エアコンやめました

去年の夏、山村に移住しました。それを機会に冷房をやめました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ この冬も、エアコン無しです。 ...

2025/01/15 205 0 23

神様に守られています。

初詣に行きました。 よく行く「猫神社」です。私がそう呼んでるだけで、本当の名前ではありません。 去年の初詣も、猫神社でした。 https://www.neko-jir...

2025/01/08 219 0 23