
だいぶ我が家に慣れてきました😊
この子の通院で、
正直クタクタな毎日だけど、
TNRはまったなし!だから、
引き続き頑張る週末。
ようやく最後の兄弟猫が先日卒業した
その5匹の子猫を保護した場所。
こつこつ頑張り6匹TNRが済み、
黒白のオスっぽい猫で終わり!
と、思っていたのに。。(>︿<。)。。
入っていたのは

1.25kgしかない、小さな子猫
しかも、もう1匹、
子猫が逃げていくのを目撃。。。
チビっ子のお世話でいっぱいな毎日。
TNR(リターン)を考えた。
でも、
推定3ヶ月の子猫。
真冬がやってくる頃でも、生後半年たらず…
今いるチビっ子は助けたのに、
1ヶ月大きいだけでリターンするのか!?
先に保護した子猫5匹だって
疎まれて押し付けられたのに!?
葛藤して葛藤して、考えて考えて、
結果、TNRの病院に電話。
保護に切り替えます。
必要なことを全てお願いします。と。
これだけでも、
私には、十分過ぎるほどの試練。
なのに午後、
病院から電話がきた。
【血液検査でエイズ陽性が出ました】
どうしますか?と…
どうします?
と聞かれたところで…
考える間でもなく、そのままで大丈夫です。
しかない答え。
エイズ陽性なら尚のこと
ストレスない幸せな猫生を過ごさせたい。
チビっ子とは違い、
野良生活をしていた子猫だから、
今もそれはもう、
すごい暴れっぷり!!
だけど頑張る一択。
そして更にの試練。
逃げていった残りの子猫の保護!
きっと当然、エイズ陽性でしょう😭
明けない夜はない。
越えられない試練はない。
はず。。
だから頑張ります。
でも、
ちょっと疲れてヘロヘロだから、
皆さんの元気玉、少しの応援をください。
(お金じゃないですよww 心の気持ちをデス😊)
今朝の状態

こちらに籠城して姿見せず(笑)
でも、薬入りのごはんは完食。
おトイレでおしっこもしてたから
まずはひと安心♡
出来る精一杯、
引き続き頑張ります(ง •̀ω•́)ง✧
最近のコメント