北海道は秋が駆け足で過ぎていきます。
それなのにお天気がイマイチ😓

10/29日で今年の営業が終わるというコキアで有名なゆにガーデン。
今行かなければ見頃が過ぎてしまう〜ということで、晴れ間を見て昨日の午前中に行ってきました。
帰りには雨が降り出したし、今日はまた雨が降っているのでなんとかセーフ😮💨
10月最後の土日はなんとかお天気であってほしいものです。
(1枚目の写真は色を調整して少し明るくしています。)

園内は蔦が紅葉し、サルビアも満開で真っ赤な秋を楽しむことができました😁
北海道のガーデン、もっと遅くまで楽しめる気もするのですが、来春に向けて雪囲いをしたり
春のお花の球根を植えたりする関係で閉めてしまわなければならないのはとても残念です。
うちの庭もぼーっとしていたらかじかみながら冬囲いしなければならないハメに陥るので
のんびりもしていられません。

のびのびライちゃんと警戒レベル3のアメリ😅
アメリがいる高いところにまで行って攻撃するライちゃんではないので、アメちゃんが
ここにいる時は一緒の部屋にいてもOKです。

チームスコリーダーのララルーにはひとことガツンといってもらいたいところですが、
そんなこと期待できるわけもなし…
このあと2ニャンズで取っ組み合っていましたよ😖
ライちゃんの結石が悪化しないようにお水をたくさん飲ませる作戦ですが、挫折してます😓
シャルルはシリンジで上手に飲むのですが、ライちゃんむせやすいのです。
ゴロった時に聞こえる音、なんとなく痰が絡んでいるような音で時々咳をすることもあるもので
誤嚥性肺炎がこわいのでシリンジ作戦はやめました。
ぬるま湯とかウェットフードをお水でといてあげる程度にしています。
先生に話したら「一度にどれくらいあげているの?」と聞かれました。
「5〜6mlくらいを3回くらいに分けて…」といったら「それは多すぎる」と😓
シャルルが上手に飲むのでいいのかと思っていたけれど、その量なら6〜7回以上に
分けてもいいくらいだといわれました。
夫にも時々慎重さが足りない、大胆な性格といわれるあめちゃです…💦
反省😖
それでもライちゃん、見ているとけっこうお水を飲んでくれているので、ちょっと安心です。
アメリのお得意ポーズ「ツチノコ」です❣️

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント