心&美々

北海道 50代 女性

2008年7月、同年10月、そして2013年7月3匹目を迎えましたが、その年の12月に初代ココちゃんがお空へ… 縁あって1週間後に2代目ココちゃんがやってきてくれました♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(4)

}
心(ここ)

心(ここ)


}
二代目 心(ここ)

二代目 心(ここ)


}
季々(キキ)

季々(キキ)


}
美々(みみ)

美々(みみ)


もっと見る

心&美々さんのホーム
ネコジルシ

先日の肛門腺搾りの時に…
2023年10月26日(木) 211 / 6

昨年秋、吐き気癖が治らないので相談しに行ったココ。 その時に歯茎が赤石何本か抜歯しなければならないと言われて勧められたのが1年間の健康診断パスポートの加入。 健診とかが割引になるし再診料無料チケット3枚とかワクチン接種1回分割引とかいろいろついていた。
なのでスタンダードBタイプに加入。
有効期限が11月いっぱいだったので、残っていた”酸素ボックス1回無料券”を肛門腺搾りの時に体験してみるとに。

帰りは仕事終わりの夫に迎えに来てもらうつもりだったから行きはてくてく徒歩でココを背中に背負って病院へ。

病院について待合室前の廊下で呼ばれるのを待っていて気が付いた! 両側ファスナー式のバッグの片方が20センチ前後しまっていなかったことを‼驚愕してしまいましたね。 よくこの隙間から逃げ出さなかったと!!(;・∀・)

ココも気が付かなかったのか、外へ飛び出す勇気がなかったのか、とにかく中にいてくれてよかったです(^-^;

少しして呼ばれたココは診察室へ。 処置をしてくださったスタッフを元気ににらみつけたようで、「すごいにらんでました~(;・∀・)」と明るく言われました。
そのまま未知の世界、犬エリアへ。
私の行っている動物病院は隣にあった閉院した小児科病院を買い取ったようで、数年前リフォームしてくっつけ、広い小児科病院のほうを犬エリアにし、出入り口もネコと犬を別々にしたのです。

私はいったん外に出て犬エリアの玄関から入り、バッグに入ったココと一緒に酸素ボックスがある場所までくねくね廊下を歩きすぐ到着。

一畳くらいでしょうか。「わっ、結構狭いのね」が私の感想。 靴を脱いで約45分間、ココと一緒に過ごしました。
出しても大丈夫です!と言われていたのでファスナーをあけてみた。


ほらっ、出てもいいんだよ。 「えー・・・ 出てもいいったって、ここどこにゃ~!?」

なかなか出てこないので出入り口をパチリ。



ほら~、でておいでよ~!!
 「ん~ お外は気ににゃるけど知らないとこだよね~!?」

そうこうしているうちに気圧を低めにしてもらった室内が”ミシッ、ミシッ”と音を立て始めてきました。 耳が詰まってきた私は室内にあった飴をずっと舐めていました。 唾をのんだり飴をなめたりすると治ります、ご自由にどうぞ!とあったので。

酸素ボックスの説明書があったので外見を撮らせていただきました。
こちらです。

わかりにくいですよね? ご勘弁を(^-^;

ココも出てこないし
退屈になったので室内にあったテレビをパチリ。 夕方の情報番組に興味はなかったのでYouTubeを見て過ごしました。

実はこの日午前中に始めて飲んだチョコレート風味の紅茶を飲んでから気分がよくなくって、酸素ボックス体験でよくなるかも!と淡い期待を抱いていたのですが、終わったらやっぱり元に戻ってしまいました… 慣れないものは飲んじゃダメですね!?

さて、次は年末か年始に季々の肛門腺搾りです。 いつにしようかしらね。 
19 ぺったん ハッピー神無月 ハッピー神無月 でぶちゃん でぶちゃん てっつん てっつん グレ グレ ツンツン ツンツン zukko1228 zukko1228 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ あめちゃ あめちゃ AAD AAD ココモモリン ココモモリン Kano. Kano. くみころ くみころ 美國 美國 Fみぃ Fみぃ
ぺったん ぺったん したユーザ

でぶちゃん 2023/10/31

てっつん 2023/10/27

グレ 2023/10/27

ツンツン 2023/10/27

zukko1228 2023/10/27

あめちゃ 2023/10/27

AAD 2023/10/26

Kano. 2023/10/26

くみころ 2023/10/26

美國 2023/10/26

Fみぃ 2023/10/26

メグミ 2023/10/26

チャムりん 2023/10/26

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

チャムりん
2008/03/06

あら、taku3さんってば朝から楽しそうですね^^
私お酒って苦手ですが、日本酒ならちょこっと飲めます。
だって甘くて美味しいもん(*^m^*)

じゃあみんなでお留守番?
とーちゃんは美味しいもの飲み食いしてるみたいだよ。
うーーんと高級なお土産要求してもいいかもね(笑)

maffun
2008/03/07

なんという、魅力的なお話。
私をなんで誘ってくれはらへんのですか。

♪TOMO♪
2008/03/07

酒池肉林ですな。
よろしおすなぁ~~( ´∀`)ヵヵヵ

スバル
2008/03/07

秋田の酒はおいしかったべ?(笑)
いろんな種類ありますね~^^
ぺったん ぺったん したユーザ
心&美々さんの最近の日記

まだまだ冬は終わらない?

2月3月は、これでもか!っていうくらい寒暖差が激しくて、降雪量もそう。 がバーッと降ったり、ギューッと溶けて減ったり忙しい天候はまだ続いている今日この頃。 我が姫たちは相変わらずくっついて...

2025/03/17 105 4 17

雪景色 にゃん達はネコ写で(=^・^=) でも1枚ありました(^-^;

先週水曜日まで札幌圏の積雪は20センチでした。 が、翌日からどんどん降り続き、とうとう80センチ以上になったようです。 花梅も雪化粧。 藤棚も枝のすぐ下まで雪が!! ...

2025/02/03 111 4 18

年越ししてしまいました(;・∀・)

季々が季節の変わり目、春や秋に風邪にかかったり涙目になったりの症状が現れるようになって数年。 昨秋は11月に右の瞳孔が開きっぱなしになり精密検査も受けましたが、風邪の症状が治まってくると目も治ったよ...

2025/01/09 109 4 16

先週猫の日は…(季々の診断結果)

不機嫌そうですなあ、季々ちゃん(^-^; カメラ向けるタイミングじゃなかったのかな? そんな季々は先月末に突然右目が瞳孔開きっぱなしになり、ちょうど風邪で通院中だったこともあり翌日診て...

2024/11/27 109 6 15

まとまった積雪

 よ~く見るとスズメがえさを食べに来ていますよ♪ おとといの夕方からちらちら降りだし、昨日の朝には今年初のそれなりの積雪が! 降り始めはどうしても車の運転が慎重になるので道路はゆっくり走...

2024/11/20 117 5 20

季々の風邪

ちょっと待って! 季々ちゃんの前にあたちのお祝い報告してよ~!!(~o~) あっ、ごめんごめん(^-^; 美々ちゃん、10月18日  16回目の家族記念日を迎えました♪ 夕飯に...

2024/11/02 136 8 21

実はこんなことがありました。

9月はドライブで風のガーデンを見て来たり 帰り道 3段の滝を見たり 家族レクに力を入れましたが動くのは夫であり、私は眺めるだけなのでレクっていうより妻孝行になるのでしょうか!?...

2024/10/10 216 4 28

やっぱり8月になっちゃった(;・∀・) 一か月に1度の日記更新 コレでも順調!? 

札幌近郊の我が家からはかなり遠い地球岬のある街へ11年前迎えに行ったのがこの子、 季々(わたし♬わたし♬ 私のことよ~(*^。^*) )                       ...

2024/08/05 144 6 17

7月になり…

暑くなったり肌寒い日がぽかっとあったり、天候が落ち着かない北海道です。 それでも数種の家庭菜園が順調に育っているようで今のところ安堵しています。 ただ今年は種から育てたバジルの成長が悪いのと、バジルだ...

2024/07/11 136 2 16

おっと! 6月になっちゃった💦

ちょっと手をかけたり、球根を増やしたりするとこんなにも鮮やかになるんだな~っていう5月でした。 ミニチューリップ(原始チューリップだったかな(^-^;)も鮮やかだったし、 ツツ...

2024/06/12 121 2 14