今日から11月
2023年も残すところあと2か月
「今年は保護活動はセーブして
写真撮りに行きたい」
と グーグルマップを見ては
「ここ行ってみたい」
「あそこ行ってみたい」
と思いをはせていました
現実はそうはいかないね
去年保護した子たちが3月までいて
「ほぉ~~~今年はゆっくりお花見できるじゃん」
「ネモフィラ見に行けるじゃん」(念願)
と思っていたらなになに?
アネポノが保護されて
2時間以上の外出はできない状態になり
そして。。。11月(そして、神戸みたいだけど。。。ww)
ほらね 思った通りにはいかないわけよ
保護活動
「旅行」?
「そんなゆとりどこにあるんじゃ?」ってことで
寒くなってきて「旅行なんていけない」になる
そして「春」がくるww
子猫が生まれる。。。この活動やめないかぎり
無理ってことだよね

生後0日保護 乳飲み子だった
いろはも
自由に走り回るようになりました(まだ小さいけど)
https://www.youtube.com/shorts/yvwAQlEiHiw
そして
キアマリは卒園に向けて


里親さん希望の方とお話を進めています
なので
5日の譲渡会は
チャチャとラーたんがWithねこからは参加


特別参加「いろはっち」(小さいのでゲージに入れての参加ではありません)
そのほか 80歳のボランティア Mさんが
3歳くらいの白猫の男の子を連れて参加
しばらくボラ活動から離れて居られたのに
先月 所用を済ませて帰ってきたら
段ボールが玄関に置いてあって
白猫の成猫が入ってた
ウィルス検査も問題なく
ただただ
飼えなくなったっていう理由かもしれないけど
勝手に置いていくって。。。神経疑うわ
「私、80歳だよ~もうかわいくたって飼ってあげることなんてできないよ」
と電話がかかってきました
なので譲渡会に参加します
11/5(日)14時~16時
ハレノテラス保護猫譲渡会
【さいたま市見沼区島町393番地 ハレノテラスB棟2階会議室】
ハレノテラス http://hare-terra.com/
最新 参加予定猫
https://www.youtube.com/shorts/Sv9rR8L_Hts
2か月くらいの子猫が6匹くらいいます(全員初参加)
ぜひぜひぜひ
会いに来てください
最近のコメント