日本シリーズの結果が出るまで胃が痛くて日記上げられないかな?と思ってたけど、
アレ?いけるんじゃ…と思えてきたので書いてます😁
先週の日記にも書きましたが、11月3日〜11月9日までビワイチ週間だそうです。
『ビワイチ』とは琵琶湖一周の略。
基本はチャリ🚲で琵琶湖を反時計回りに一周する事を言います。
が、何でも琵琶湖一周すれば『ビワイチ』
って事で、今週は山には行かずに湖岸ぶらぶら歩きました🚶♀️

今回は近江大橋スタートで守山方面に歩きました。
写真は対岸のびわ湖バレイを含む比良山系。
時間的なものもあってあまり歩けなかったけど、
久しぶりに湖岸ぶらぶらして気持ちよかったです。
それでもやっぱり土の上を歩いてる方が足の裏が喜んでますけどね😁
スケジュールや体調で山に行くのが厳しかったりする時に可能であれば歩いていた湖岸ぶらぶら。
もう少しで南湖は歩ききれる

ぼちぼちと時間を見つけて歩きたいと思います。
山を歩いてる時とはまた違う発見もあるけど、
水鳥サッパリだし草津ー守山方面の湖岸は
何も無いので飽きそうですが、もう少し歩けば
琵琶湖博物館に行けるので、びわ博目当てに頑張って歩きたいと思います。
そうそう、近江大橋と言えば橋の隣に草津イオンがあるのですが、
イオンのエントランスに地味に描かれている

世界で琵琶湖にしかいない固有種がどれほど貴重な物なのか、普段から目にしているからなのか
他府県よりも外来種問題に関するイベントが多かったりするのかも知れません。
あ、今は此方も宣伝(?)されてましたwww

予告動画の紅葉さんだけ見てもなかなか激しい😂
そろそろ道頓堀が厳戒態勢かな?
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント