週末なのでお山日記です、猫なしです🙇♀
今週(先週)は京都の街中に向かいました。
左京区にある吉田山に登って来ました。
京都に住んでいた時は「若い娘は危ないから行っちゃ駄目!」と言われていた所。
人によっては「火炎瓶が飛んでくるから、安全第一のヘルメット被って行けよ!」と言う所。
吉田山の名前にもある通り、あの有名な京都大学吉田寮がある所。

此方はもう一つの有名な 京都大学熊野寮。
吉田寮は学生自治区として今なお独立国家状態。
老朽化による建て替えの為、来年2月の立ち退きに応じて貰えず裁判起こされてる場所です💦
そんな訳であまり近くには行った事がありませんでした。

お隣の聖護院まででやめて八ツ橋と千枚漬け買って帰ってきなさい。的な所ですが
もう十分にオバチャンやし、寮の前を通らなければ問題無いやろう!と向かいました。
稲荷山の姐さんには
「鬼が出るから気をつけなさいよ!」と事前アドバイスを頂いてwww。
あ、でも、うん。なんか分かる。
吉田山の山頂(三角点は別の場所)はこんな感じになってて

五山の送り火のメイン火床である大文字山に向かって陰陽師が祈祷してそうだもん😅
真田さんが晴明さん呪ってそうな場所だわー💦
山そのものは手入れが行き届いていて凄く綺麗にされてました。
そこから高島屋に向かうために街中をぶらぶら。
三条から四条の川沿いに等間隔に座るカップルが有名ですが、コロナの影響なのか寒くなってきたからか間隔広めでした。

高島屋に行くには行ったのですが、
モフサンド『展』なせいかフリフリ、ヒラヒラ、キラキラ✨な感じの人ばかりで
なんかちょっと違うかな😑と思って結局入らずでした。
買い物するかどうかも微妙だから特設ショップを覗くくらいの方が良いのかも知れません。
そのために梅田まではよー行かんけど😓
そして地下道のマリオ壁画も見てくるのを忘れて
普段通り、山に登っただけでした😂
昨日、11日に琵琶湖環境自然環境保全課主催で
生物多様性についての意見交換会が行われました

興味はあったのですが、意見交換会ってのと
県庁大会議室ってのが
「お気軽にご参加下さい」感じゃない気がして
参加フォーム👆の勇気が出ませんでした😓
びわ湖放送かえねーちけー大津でやるかな?
広報には絶対載るだろうから読むのが楽しみです。
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント