このところ速足で季節は冬に向かってます。
昼間は少し暖かくても朝はチョット寒い感じです。
先週の予報では山陰の平野部でも雪の可能性との事でしたが、現状、雪は無さそうです。
まだ、スタッドレスタイヤには履き替えてないんですよね。
来週あたり考えようかなと思ってます。
ところで、本日の本題であるところのジル君の歯肉炎シリーズ(その3)となります。
ジル君は、あれから1~2日に一度は歯磨きケアを実行しています。
その他に、「デンタルケア」なるサプリと熊笹由来と言われております「ささの恵」を食しております。
状況はと言いますと
①歯石はほぼ無くなりました。
②歯茎がからの出血は無くなりました。
③歯茎が赤くなっていたのは綺麗なピンク色になりました。
④食欲が出てきたのか、以前よりよく食べるようになりました。
と、改善はみられるものの、口臭については若干ですが良くなった気はするのですが、セナちゃんと比べると、まだまだと言う感じです。※セナちゃんは口臭はほとんどありません。

【ジル君、歯磨き中です。】
ブラシが茶色いのは「ささの恵」なるものが茶色なんですよね。
歯磨き粉変わりに使ってます。
この姿勢で、約1~20秒くらいはジッとしてくれるんですよ。
と言うことで、ほぼ毎晩、ジル君は歯磨きを頑張ってるおかげで歯肉炎は改善して来てます。
でも、口臭が無くなるかと言うとそれはそれで・・
ジル君の口臭の根本的な原因が歯肉炎ではないじゃないと言う疑いが出て出てきました。
確かに、ジル君の口臭は我が家に来た子猫の頃から若干有りましたね。
病院で聴いても「猫ですから・・少しくらいは有っても不思議じゃないですよ」と言う回答・・
セナちゃんはほとんど無いのですが・・・その辺は、どうなんでしょうかね(・・?

【セナちゃん登場】
みんニャンはどうなんでしょうかね。
今日は11月25日でXmasまで一カ月となりました。
そこで、今日は少しXmasの飾りつけをちょこっとやってみました。

【クリスマス・リース?ってやつです】
これは、100均で買って来た額のようなヤツに、松林で拾って来た松木履をペタペタ張って、ペンキで色を塗って引き出しに入ってたXmasの飾りのようなヤツをくっ付けて完成しました。
総額約200円(税別)程度ですかね。

【こちらもクリスマス・リース?ってやつです】
こちらは、森で集めた蔦をクルクル撒いて・・後は上のヤツと同じ・・総額はこちらも約200円(税別)ですかね。
どちらも一品物(笑)です。

【ストーブ前でゆったり中ニャン】
「クリスマス・リースって食べられるニャン??」
「いえいえ、セナちゃん食べられませんよ。」
「じゃ興味無いニャン」
と、まったく興味を無しって感じでしたね。
まあ、猫にXmasは関係無いですよね。
今回で、ジル君の歯肉炎シリーズは終了です。
また、変化があったら紹介しますね。
ではでは・・(^_-)-☆
最近のコメント