1度目は、謎の右腕痛の為整形外科へ。
2度目は、風邪をひいて喉の不調を感じて内科へ。
そして、この喉の不調…治るどころか悪化の一途。
昨日は祝日で、木曜定休の職員も多かったので、休むわけにもいかずに無理して出勤。
…というか、行ってみたら同じレジ担当で1人は義理のお母様を亡くされて特別休暇取得中、もう1人は子供の学校でインフルエンザ蔓延の為学級閉鎖中で留守番させる訳にもいかず休暇中…で、私がいなかったらお店回らない状態。
とても、やっぱり喉が痛くて帰りますとは言えなくて、一日中のど飴舐めながら勤務した😰
21日にオンライン診療で内服液を処方されたけど一向に症状は改善されず、今朝も出勤したけども…仕事仲間や先輩に、「その声で仕事になる訳ないじゃん。不調長引くだけだよ。このまま出勤せず耳鼻咽喉科に行ったら?明日は土曜だし、いくなら今日早い時間の方が良いでしょ??」と諭される。
正直、物凄く嬉しかった。
昨日出勤していた方々には同じ状態の私の声を聞いても、こんな風に言って貰えませんでしたから。
(祝日で休診日だったってのもあるでしょうけど)
私は元々子供の頃から、風邪をひくといの一番に喉がやられちゃう体質なのです。
掛かりつけの耳鼻咽喉科は職場の近くで、その足で病院へ行ったら駐車場にチェーンがかけられていて、正面玄関に「院長学会出席につき不在の為、24・25両日は休診です」の張り紙が😱
…この状態で月曜までなんか待てませんので、そのまま別の耳鼻咽喉科へ直行。
この病院、職場から少々遠いのですが、実は母のかかりつけ医。
母はめまい…メニエール病の持病があり、ずっとこの病院にお世話になっています。
なので症状悪化で自分で病院に行けなかった時、私が会社休んで付き添ったこともあるので場所も先生も全く初見ではありません。
少しでも知っている先生が良いですしね。
朝9時過ぎに病院に着いて受付したら、すでに午前中の予約満杯。
受付番号38番では、多分13時過ぎますよ(4時間以上待ち)と言われ、受付だけ済ませ、一旦帰宅。
実は、母の風邪症状は私以上に酷く、胸がモヤモヤする感じがして咳き込むので、夜もあまり眠れていないと言う。
昨日薬局で、薬剤師にめまいの病気を持っている人が飲んでも良いお薬はありますか?と聞いたら「かかりつけ医に相談してみては?」と言われ、確かにその通りだと思い、母に伝えたので私より1時間ほど先に来て診察を待っている状態でした。
母は受付番号19番。
診察を受けられるのが11時過ぎかなと言っていたにで、ここで別れて私は一度帰ったのです。
外出の時、受付の方に12時頃お電話で診療状況確認して下さいね、と伝えられていたので、電話してみた。
その時点で、「非常に混み合っているので、13時半過ぎます。」との事。
昼食後、再び耳鼻咽喉科へ。
朝と比べて、待合室も空いている。
みなさん自宅へ戻られたり外出されている模様。
30分位待って、やっと診察室へ。
20日午後から喉が痛く、夜には声が掠れ21日は声が出せずに内科でコロナとインフルの検査もして、陰性でオンライン診療で内服液を処方された事、母の方が2・3日前から酷い咳をしていて、その風邪が移ったみたい、と伝える。
鼻からカメラを入れて、鼻の奥と喉の状態(声帯付近)の確認され、鼻の奥も少々炎症を起こしているのと、喉の奥の声帯周りは赤く腫れていて、炎症もあり黄緑色の痰が付着していますね。
鼻と喉の吸入、それから抗生物質を5日分と喉の炎症と咳を抑える薬を1週間分お出しますので、様子を見て下さいと言われました。
お薬手帳を提出しているので、一緒に飲める薬を用意して下さいました。
① 細菌による感染症を治療する抗菌薬。細菌のDNAの合成を阻害し、増殖を抑える薬5日分。
② 咳を抑え、咳の指令を出す脳のせき中枢に働いて、咳を鎮める薬7日分。
③ たんや鼻水を出やすくし、たんを滑りやすくしたり、気道液の分泌を促して軌道を滑らかにし、たんを吐き出しやすくする。また、鼻粘液の分泌を正常化し、溜まった鼻水を出しやすくする薬7日分。
やっぱり、喉の不調は専門医にちゃんと診て貰うに限りますね。
21日に内科でコロナとインフルの陰性が判明していたので、今日はスムーズに診察して貰えたし。
因みに、母は1週間以上前から酷い咳で夜も眠れないとかかりつけ医に伝えたところ、紹介状を書くので呼吸器科の受診を、と言われ午後から別の病院で詳しく診て貰えたそうです。
まず、やはりコロナとインフルの検査。
1時間以上待って、次にレントゲン、心電図、血圧測定、酸素濃度測定、血液検査、CTスキャン等色々検査を受け、このCTスキャンで肺炎が見つかったそうです。
実は微熱もずっと続いていたんですって。
親子して、それぞれ専門医に診て貰えてよかったです。
母は処方箋の他に、27日ももう一度受診するように、予約も済ませてきたらしい。
2日で症状がどの程度改善されるか診てみたいって言われたんですって。
…今月私、厄月なんだろうか?
今度こそ、お薬が効いて喉の調子が良くなると良いなぁ。
有給使いまくりだけど、今朝同僚と先輩に「なんなら日曜だって無理せず休んで、その代わり月曜からまた頑張って仕事すれば良いんだよ」って言って頂けたので、様子をみて駄目な様なら日曜も休んじゃおうかな。

50代、色々あちこちガタの出始める…やっぱり間違いなく無理が効かなくなる、そんな「お年頃」の様です😃

君たちのパワーで、私と母の症状を癒してたもれ〜〜〜〜💦💦
最近のコメント