
初雪も降り、いよいよ冬本番
暖冬と言われながらも、朝晩の冷え込みは堪えます。
ポンド隊長も他の子のご飯もたべるせいで、なかなかストルバイトがなくならず。
冬場は特に尿路結石には気をつけたい。
早朝、フロントガラスも凍るようになり、今年最後の海釣りに出掛けました。
9月中旬に海釣りの師匠だった会社の先輩が急逝され、その方と初めてご一緒した歌津で海に献杯。

気温4度でしたが、海の中はまだまだ秋。
水温は17〜18度もあり夏の魚もちらほら。
大きなアイナメ、マコカレイ、イシガレイ、ミズガレイ、ホウボウ…釣友にはマダコやマゴチも。
宮城県では正月にナメタガレイを食べるのですが、正月用の魚は残念ながらゲット出来ず仕舞い。

アイナメ、ホウボウは3枚におろしてブイヤベースに。
魚介と野菜のトマトスープなのですが、パスタにしても良し。
オリーブオイルでニンニクを炒めたらジャガイモ、人参、玉葱を投入、火が通ったところにトマト、エリンギ、エビ、魚、ホールトマト1缶を加えて、魚のアラ汁、白ワインで煮込みます。
スパイス、塩、ブイヨン、ケチャップや醤油などで味を整えて、一晩おいたら完成です。

鍋2つ分作ったので、来週いっぱい夕飯はコレ(笑)
パスタ、うどんとあわせたり、チーズをかけてリゾットにも。

イシガレイ、マコガレイは煮付けに。
ミズガレイは塩水に漬け一夜干しに。
今年はキャッチ&リリースの渓流釣りより、お土産付の海釣りのほうが多くなりました。
日曜日、これから渓流釣り仲間と少し早めの忘年会です。
最近のコメント