雪は降ったけど溶けました。

エアコン使ってないので
貸家にいた頃を思い出し
湯タンポ引っ張ってきました!
熱々に沸騰させたお湯を
キャップ口まで注いだら
ほとんど1日暖かい🍀
なんてエコな温もりなんでしょう。
しっかり保温してあれば
もう一回使えるかな?
くらいに。
レンジでチンする湯タンポもあるけど
加熱し過ぎて破裂するのが恐いし
保温時間も短そうです。
何より災害時は電子レンジが
動かない可能性も。
テーブルとして使っていた豆炭こたつも
復活させようかと。
処分しなくてよかったぁ。

昔の知恵で、昔からの道具で
乗り越えられたらいいなぁ。
豆炭は安くて、熱々だから🎵
久しぶりだから
錆が酷かったりするんだけど
もなか、こあ、が驚いて
豆炭こたつで寝るかもしれない(笑)

家の中で暖かく過ごすって
幸せですよね!
生きてるな、って感じがします🍀

豆炭を焼く道具が見つからないので
探してます。
処分してないとは思うんだけど。

エアコンは夏場の涼を求めて
使うのがいいと思います。
電気代高くて払うのが嫌になります(笑)
最近のコメント