いや、今も思っています。
以前わが家でピュリナワンをあげていた時、旦那には『緑の袋』で伝わっていたし、
あらためて確認したら旦那も【緑】で認識していました。
(旦那はフードの名前を覚えない人なので、袋の色とか「腎臓のやつ」とかで会話します)
が、ここにきて…
会社でピュリナワンを手に『この緑の袋の…』と話していたら、
そこにいた5人の中の1人が『青だよ!』と言いました。
私が『え?緑でしょ?』と言いながら他の人にも聞いてみたら、5人中4人が【青】だと。
最後の1人は、圧倒的不利な私を不憫に思ったのか
『………ブルーグリーン』と言いやがりました。
その後ネットでブルーグリーン(青緑)を検索したら、
まぁ【ブルーグリーン】が正解のような気がしています(ㆆ_ㆆ)笑
そしてまた別の場面でのこと…
社内で一部改装工事をしていて、図面みたいなものを上司に見せられました。
ところどころが色付けされていて、
私にはその色が焦げ茶(しかもかなり濃ゆい)にしか見えなかったのですが、
同じように図面を見た他の3人は【黒】だと言うんです。
エェェー( •́ • ̀)ー…マジデスカー!?!?
そんな色覚の相違事件が立て続いたものだから、
なんだか不安になってきまして。
私がそうだと思って見ている色は、実際は違うんじゃないか。
みたいな。
オハナさんは白茶(茶色薄)
桜太郎は茶白(茶色濃)
颯士郎はキジ白
で、合ってるよね?
桜太郎は実は白黒ねこ…とかじゃないよね?
みたいな。

なんか圧が…

おこたに入る私の足の両側から♡ヌフフ、ヌフフ♡トイレイカセテ…

うわ、お目目クリンクリン♡
私はドドドドド近視でコンタクトなので、
頻繁ではないけど定期的に眼科で目の検査はしてもらっています。
けど、色覚に関する検査まではしてないし。
そんなわけで、最近いろんな色をいろいろ疑ってかかっています。
って、そんな飼い主のことなんかどーでもよろしい。笑

ボス、登場。

寝る前に、真っ暗な廊下の方を見つめるのやめてください:(((;"°;ω°;)):
最近のコメント