今日はもう夜になってしまいました。
昨日から今日にかけてはあまり雪は積もらなかったけれど、今は少しずつ風が出てきて今夜は荒れるのでは
ないかと思います。
夕方から気温が下がってきたなと思っていましたが、今はー7°です❄️
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_296358_2.jpg?h=36aaddfbdf8d4799d6c6d5b28e6ce065)
ロッちゃんはホカぺでぬくぬくニャンコしてます😆
ここから先はどうでもいい話題でかったるいので、面倒臭い人は今日のネコジルシに飛んでくださいね😄
クリスマスが近づいてきましたね。
ここ数年はクリスマスケーキを注文しないあめちゃ家ですが、クリスマスが近づくと食べたくなるものに
シュトーレンがあります。
人によってはこんなの何が美味しいの?という人もいると思うのですが、私はシュトーレンが大好き。
シュトーレンはいろいろ食べたけれど、特に小樽の某ホテルのシュトーレンがお気に入りで
これを食べないと12月になった気がしません。
毎年わざわざ買いに出かけるのです😆
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_296358_5.jpg?h=36aaddfbdf8d4799d6c6d5b28e6ce065)
ここのはふつうのシュトーレンでも十分美味しいのですが、その上を行くプレミアムシュトーレンと
いうのがあるのです。
入っている材料を見ただけで美味しそうに思える…
このプレミアムシュトーレン、ふつうのシュトーレンの3倍くらいのお値段がするんです😓
さすがにホイホイ買えないお値段ですよ。
まあシュトーレンは少しずつ切って何日もかけて食べるから、1、2日で食べ切ってしまうクリスマスケーキ
よりは安いのかもしれませんけど。
私が退職した年だったか、自分へのご褒美で『和菓子のおせち』というのを注文しようと思ったことが
ありました。
結局、北海道には発送しないということがわかって断念したのですけど、そんなことをこの前夫に話したら
今年はおせちではなく、『和菓子のおせち』を注文してくれました。
(そもそも私はおせちは買わなくてもいいと思っている…自分で好きなものを作ったり、買ったりして
食べた方が安いし、それで十分なんだけど、夫が買いたがる。まあ波風立てたくないから黙っているけど、
今年のお正月は夫は実家に帰るのでそちらで買ったおせちを食べるんだそうです)
ひと月早い誕プレかな?
それがプレミアムシュトーレンと同じくらいの値段です。
う〜ん、どうせならプレミアムシュトーレンがよかったな…
今日のネコジルシ♪ 〜 ロッちゃんの謎のルーティーン 〜
ロッちゃん、最近はなかなか要求が多く私をアゴで使っています。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_296358_1.jpg?h=36aaddfbdf8d4799d6c6d5b28e6ce065)
戸を開けろ、中に入れろ、猫草をよこせ、こんなしょぼい猫草ではないのをよこせ、
おやつをよこせ、鰹節のトッピングをしろなどなど…
ニャア❗️ ニャアオ❗️ グルルル…ロッちゃん、とっても語彙が豊富です。
(今も戸を開けろと要求され、開けたらウンナァ❗️といって入ってきました。😅)
そんなロッちゃんには謎のルーティーンがあります。
夫が関わっていて、その謎の行動の意味を知りたがっています。
ロッちゃん、寝る時は2階に連れて行くんですが(ちまちま食いなので出しっぱなしのご飯を食べて
もらいたいので)行ったら必ず夫の右側に侍るのです。
でもそのまま一緒に寝ることはなく、最短10分、最長20分でいなくなって自分のベッドに行きます。
私のところへは行かないので、夫は内心優越感を感じているようではあるのですが、なぜこのような
定規で測ったような行動をするのか、この行動になんの意味があるのか知りたいというんですよ。
そんなこと私にわかるわけないですよね。
そういったら、ネコジのみなさんに聞けばわかるんじゃないかと。
みなさん、そんなのしら〜んですよね😅
カプも謎の行動をするんですよ。
寝るときに「カプくん、寝るよ。2階に行こう」と声をかけると、必ずソファーの周りを一周してから
廊下に出るのです。
戸口にいてすぐに出られる状態でも1周してくる…ってなんなのでしょうねぇ😅
カプくん、その行動になんの意味が?
2ニャンズとも昔はそんなことなかったんだけど、歳とともにこだわりが出てきたんでしょうかね。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_296358_4.jpg?h=36aaddfbdf8d4799d6c6d5b28e6ce065)
ロッちゃん、先月に血液検査をしてきました。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_296358_3.jpg?h=36aaddfbdf8d4799d6c6d5b28e6ce065)
あまり積極的に食べているところは見ないけれど、今のところカプくんほど痩せていません。
でも腎機能は落ちてきているので、ラプロスをもう1年以上も飲んでいます。
BUNが高めで42(参考基準値15〜33)、クレアチニンも高めで2,9(0,8〜2,1)
まあなんとか体重も維持しているし、18歳という年齢を考えると年相応なのかな。
欲張りかもしれませんけど、可愛い我が子がいつまでも元気でいてほしい、病気で苦しむことがないように
したいというのは飼い主の変わらぬ願いですね。
寒くなる季節、みなさんの猫ちゃんたちが元気で過ごせますように。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント