サクは毛も揃い、抗うつ剤は順調に減量されてます。

「薬ちゃんと飲んでるし、オレお利口」の顔🤣
さてさて、問題はシイです。
最初に体重を測って、少なくとも250g減ってました。
先生びっくりしてましたが、ワタシは『おとさんのあげるゴハンが少ない』と思ってました。
シイは毎食パウチを2つ食べるのですが、それだけだとカロリーが足りないので、カリカリをミルで粉末にしたものを混ぜてるのです。
そのカリカリ粉の分量が、おとさんは少ない!
これは前からなので、またかっ!と思ったのですが。
先生がシイのお腹を触って、「お腹からくるものかもしれません」と。
腎臓が大きくなってるそうで、「リンパ腫の可能性がある」とのこと。

どうする?シイシイ。
とりあえず前から疑問に思っていたことを聞いてみました。
シイはエイズ白血病を発症してるのか?
先生の回答は、「この口の状態だと、少なくともエイズは発症してると思います」でした。
その上で今考えられる腎臓肥大の理由はいくつかあるけれど、それは精査しないとわからない。
ただしエイズを発症しているとリンパ腫は起こりやすいので、考えられることのトップはリンパ腫なんだそうです。
思ったよりショックじゃなかった。
何かあった時には、もっとショックを受けると思ってた。
早い段階でそういうのを乗り越えてたのか。
とにかく食べられるようにという方針を決めた時から覚悟できてたのか。
これからじわじわ来るのか。
自分でもわからないけど、何だかとても冷静でした。
とりあえずシイの状態は一段階悪くなったんだなと受け止めてます。

おとさんのベッドで巣ごもりシイ。
精査を希望するか聞かれましたがお断りしました。
精査したところでエイズは治らないし、今は食欲も元気もモリモリてんこ盛りだし。
何よりシイ、病院嫌いだし。
まずはおとさんにゴハン増やすように言って、来月の受診で体重を戻して先生をびっくりさせよう。
そうすれば診断もひっくり返るかも。
最近のコメント