当然1週間分の抗生剤が出されるわけで。
薬飲むの大丈夫ですか?って聞かれて
うちの猫は薬飲むのに手間取った記憶がなかったんで
なんでもOKですーって答えた所、粉薬を出されました。
で、いざ飲ませる時になって気づいた。
・・・黒猫、ウェットご飯はかなりの偏食だった(==;。
万能と言われるちゅーるでさえ、総合栄養食まぐろのみ気が向いたら食べる程度。
まして、甘い薬(と言われてる)を混ぜたら絶っっっっったい食べない。
ウェットご飯にまぜまぜしてごまかす技が使えなーい。
さてどうしようかねーと困ってたら
猫用引き出しからシリンジが出てきた。

雉猫が鼻炎だった時なた豆茶が効くって噂を聞いて
なた豆茶とシリンジを買っておいてーーー
結局病院からの薬でケロっと治ったんで、出番がなく終了したんだった。
早速シリンジで強制的に飲ませる。
飼い主的には楽だけど、めっちゃ嫌がられるんで、このまま1週間行けるかはちょっと不安w。
でもシリンジ買っといて良かったw。
あんまり嫌がるんでちょっと心折れそうになりつつ
そういえば兄さんずの猫実家では小さい空カプセル常備してたっけーと思い出す。
今回は1週間なんで強制シリンジでなんとかなりそうだけど
長期投薬の場合は空カプセルに粉薬を詰め込んだ方が猫のストレス少なそう。
↑我が家の黒猫の場合
まぁ錠剤は問題なく飲めるんで、次回から錠剤の抗生剤を出して貰えばいいだけなんだけどw。
猫観察中

最近のコメント