
クリスマスウィークの週末、午前から大掃除。
掃除機にケルヒャーが出動してたので、上の兄妹、ポンド隊長とフラン姉さんは姿をくらましてました(笑)
下の兄妹はというと…特にコロン
掃除機もケルヒャーも怖がらない。
掃除機かけてる側で見学、ケルヒャーかける飼い主を後追する変わり者。
ルンバに乗って部屋中動き回る猫を動画で見ますが、恐らくコロンはこの手の類でしょう(笑)

うちの猫達のうちコロンだけ、自ら抱っこを要求しません。
なのにすぐにヘソ天して甘えるのはコロン…
ポンド隊長、フラン姉さん、キナくんは抱っこのタイミング、場所はありますが、抱っこ大好き。

そして要求鳴き。
ご飯やオヤツの催促では、みんな鳴きますが、それ以外、特にキナくんは遊びの催促で鳴きます。
フラン姉さんは撫でろ、抱っこしろ、ドア開けろなどなど。
ポンド隊長はテレビばかり見るなもたまに(笑)
あとはみんな名前を呼ぶと返事鳴きしたり、しなかったり。
私、家内とうちの猫達しか通じない猫語があるのも確かです。

猫が鳴くのは…
1つ目が遺伝によるものや猫種によるもの。
2つ目が飼猫は去勢避妊していて大人になりきってないから。
3つ目が環境や性格の違い。
とおっしゃる方もいます。
まあ、一緒に暮らせば暮らす程コミュニケーションがとれるだろうし、甘やかしたり声かけしてると本来鳴かない大人の猫も、鳴いておしゃべりするんでしょう。
猫が何を考えてるかわかるようになると楽しいけど、きっと猫も飼い主のことを解ってるに違いないと思いますね。
最近のコメント