
さよちゃんは、以前のレントゲン以降プレドニンを処方されてます。
痛みが抑えられたので、元気一杯。
先生は、ソレンシアは副作用がないから安全ですよと勧めます。
でも、ネットで検索すると「因果関係がないとは言えない」理由で副作用症状が出て死亡したケースが29例程出てきます。去年2月に認証されて3月〜12月まででです。
内容を細かく読むと、IRISステージ3とか4とか、安全性有効性が評価されてない症状の子に投与、おそらく痛みを和らげて、せめて楽にしてあげたいみたいな感じで使われて7日後(何故か、投与7日後に急変って多かった)に嘔吐、下痢、腎機能低下で死亡という例があって、それは腎不全が進行してるのでソレンシアが理由とは言えないのですが、中には変形性関節症でステロイド(プレドニン)とオンシオールを交互投与されてた子が、ソレンシアを打たれての嘔吐、食欲不振、可視粘膜蒼白、貧血、腎不全の症状が出たという例もあって、ちょっと怖いなって思っています。
ステロイドも、長期使用は怖いのは分かっているんですが・・・
どうなんでしょうか?ソレンシア、信じても良いのか。

実は、まーくんも後ろ足が痛そうだったので、先生に相談してプレドニン処方してもらいました。
そしたら、この15歳の男!途端に元気になって、1階と2階をハル君と追いかけっこしたり、キャットウォーク登って走ったり。最近、見かけなかった行動なので、やっぱり痛かったんだね~って話てて、可哀想な事してたんだなぁと、反省しているのですが、今後ですよねぇ。
いつまでもステロイドは、調べると怖いこと書いてあって、でも、ソレンシアも怖かったりして。
どうしたもんかなぁと。ソレンシアを連続投与している方、いらっしゃいますかねぇ。どうなんでしょう?
最近のコメント