東京地方、よく晴れてます。
昨日の夕方雨が降りまして、朝水溜まりに氷が張ってました。
この冬初めてです。海に近い足立区あたりでは、あまり氷を見る
ことも少ないですが、ここ数日は冬らしい寒さです。
たまに霜が降りています。
特に変わりはないのですが、来週から隣の部屋の内装工事が始ま
るのでソワソワ、ウンザリしています。
わたしは日中仕事に出るので何ら問題なしですが、猫ちゃんなど
はうるさくてしょうがない!そんな予想です。
家内は業者に電話して「なるべく騒音が少ないよう、工事してく
ださい🐭」とか伝えてましたが、、、
およそ2ヶ月の工事期間なので、まあどうにもならないかなぁ。
解体期間だけでも、日帰りペットホテルの利用も考えてます。
梅 そろそろ咲いてるんじゃないか、そう思って辺りをうろうろ
して。団地のとこで咲いていました。紅いのもいいですが、やっ
ぱり普通の白ひとえのがいいかな。🐓

パンダスミレ ツルスミレとも言う。草姿を見ればその名の通り。
オーストラリア辺りが原産。葉っぱが丸くてかわいいです。
年間通してぼちぼち花をつけるそうです。🐼

コメツブウマゴヤシ ヨーロッパ周辺が原産。牧草として入って
きたのでしょうか。(馬肥やし) 米粒のように小さな花が集合して7mmほどの球形になってます。他にウマゴヤシ、コウマゴヤシな
どがあります。🐴

モッコク 枝が横に張り出した、葉の先が丸い木です。実がついて
います。関東南部以西の温暖な地域に生えます。庭木としても人気
があり、庭木の王様らしいです。セッコク(石斛)の花に香りが似て
いるというのが名前の由来。(説のひとつです)

鉄塔 鉄塔を見るのが好きな人がいます。晴れてるとき、雨のとき、
いろいろ。霧のとき、遠くにぼんやり見えるのもいいです。高架を
走る電車から眺めるのもいいですね。🚋

曲名 : イエスタディ,イエス・ア・ディ 歌手 : ジェーン・バーキン
1977年
?si=PDnf7b6y0djMP7aE
それじゃまたね(^_^)/~~y
最近のコメント