我が家は相変わらず新年の装い担当はこの子達からの新年のスタートでした💓
![](/img/diary_image/user_210246/detail/diary_297187_1.jpg?h=8467eec55c02a90b7aa9a96c90cf0954)
さてさて、我が家の新しく家族になったシュンちゃんなのですが、シュンちゃんどうやら身体の大きさににつかわず、ホルモンの成長はすこぶる早く4ヶ月の時にヒートが始まってしまいまして、初ヒートから直ぐに去勢手術に行こうにも、ヒートを終えてから・・・と、思っていたら初ヒートからまた一週間後にウニウニとヒートが始まったりと安定せず、避妊手術が新年明けてからとなってしまいました😅
我が家に来てから兄ちゃん2人、お姉ちゃん2人に溺愛されてお姫様の様に育って来たシュンちゃん👸
![](/img/diary_image/user_210246/detail/diary_297187_2.jpg?h=8467eec55c02a90b7aa9a96c90cf0954)
特に茶太郎君は舐め回すかの様に(実際毎日舐め回しております😅笑)面倒を見てくれていたので毎日お母さんのお風呂に付いてきた茶太郎君を見習って、シュンちゃんも毎日茶太郎兄ちゃんと一緒にお母さんのお風呂へ付いてくる様に育ちました🤣
そんなシュンちゃん、お転婆さんにも磨きがかかり、換気扇、冷蔵庫の上もヒョイヒョイ登る様にまでのお転婆姫になったのですが・・・
![](/img/diary_image/user_210246/detail/diary_297187_3.jpg?h=8467eec55c02a90b7aa9a96c90cf0954)
先日ようやく無事避妊手術が終わりました💦
手術した後、シュンちゃんの取った子宮と卵巣を見せて貰ったのですが、やはりシュンちゃん、年齢、身体の大きさの割にホルモンの発達が良過ぎて、子宮も卵巣もかなり大きく、普通に野良ちゃんのままで妊娠してたら子宮の大きさの割にシュンちゃんの身体が小さ過ぎて胎児も育たなかっただろうし、出産も母体がかなり危なかっただろう猫ちゃんだったから、保護して貰って避妊手術出来て良かったね、と獣医さんにも言われ、そんな事もあるのだなぁ・・・
と、思いながらも無事順調に手術を終え、お家に帰ったのでした🏠
お家に帰ったら、案の定・・・
![](/img/diary_image/user_210246/detail/diary_297187_4.jpg?h=8467eec55c02a90b7aa9a96c90cf0954)
皆んなでシュンちゃん慰め大大会が😅💦笑
さすが!皆んなに溺愛されて育っているお姫様シュンちゃん👸✨💓
コタツの中で福ちゃんに甘えて慰めて貰っている写真は福ちゃんが黒すぎてよくわからないけど🤣笑
そんなシュンちゃんはかなり小ぶりな猫ちゃんなのに歴代猫ちゃんの中でも強かったのか、術後家に帰ってからちっとも休む事無くトイレへ直行し、ご飯もしっかり食べて、皆んなに愛でられて、再度時間が経ってからまたご飯をしっかり食べてからようやく眠りについたという麻酔に強いタイプの猫ちゃんでもありました😅💦
(歴代の猫ちゃんは夏ちゃんも、福ちゃんも、茶太郎君も皆んな帰ったら麻酔の影響で一晩はグッタリと寝てる子ばかりだったんです💦)
そんな皆んなに溺愛されまくりのお転婆お姫様シュンちゃん、あと1週間半程はカラー生活で暫しお淑やかな日々になりそうです☺️💓笑
![](/img/diary_image/user_210246/detail/diary_297187_5.jpg?h=8467eec55c02a90b7aa9a96c90cf0954)
最近のコメント