雪が降った!となっても2日もしたら融けてしまう滋賀県です。
はぁー、タイミングが合いません😣
翌日にはコート要らずなくらいのポカポカ陽気。
ニャンコ達も布団の中から窓辺に移動して
日ニャタぼっこ。

お日様、嬉しいね😊

ガスト兄さんは写真の都合上こんな感じですが、
本当はカーテンの裏地と表地の間に入って
個室サウナみたいにしてます。
(篭もりたい為に裾の縫合をバラされました)
ニャンコ達が窓際でマッタリする時間が増えてくると春も近し。でしょうか?
先日、お友達のニャンコさんが亡くなり、
本日お空に戻って行きました。
当時、大阪の二色浜の海岸沿いでTNRされた大人ニャンコさんが管理されてる状態で居たらしいのですが、そこに5匹の子猫が捨てられました。
パート仲間から電話がかかってきたけれど、
友達の所は既に猫がいてたので(ご主人の会社の門扉前に段ボールに入れて捨てられていた)
「どーしても、どーしても見つからない時だけ」
との話でお家に来た子です。
一番最後に残った子だから猫風邪の状態が良くなかったりで
病院に連れて行った時にはもう遅くて涙焼けも消えなくなってました。
幼少期の状態が影響したのか、
大人になっても男の子だけど体重は4キロ無かった。
我が家は男子ーズは5キロ超えてるし
お嬢さんでも4キロ超えてるから
会いに行くと小さくて脳がバグる!
うちのお嬢さんよりも軽い!小さい!

「テヘペロ」
亡くなる2日前に少し復調してお庭に出た時の写真。

(中外自由飼いではなく、元気な時は自宅敷地内だけハーネス着用して出てました。)
ネコジでも亡くなる数日前にちょっと体調が回復するって話を目にします。
最後の力を出して
もう大丈夫、有難う。って大切な人に伝えてるのかな?
先住さんが愛想なしの美ニャンコさんで、
チャイム鳴らさずに家に入ったらほんの一瞬見れる程度の子なのですが、
この子は猫カフェ出勤できるわー。ってくらい
愛想よし。
「やあ、やあ!いらっしゃい😺」とお膝に乗ってきてくれる子でした😊
この世にある絶対は
命あるものいつかは終りがある。
時間は巻き戻せない。だと
いつも言い聞かせています。
私にもうちのニャンコ達にもその時は必ず来る。
1日、1日を大切に過ごしたいと思います。
本日もお立ち寄り頂き有難うございました。
最近のコメント