松本市 【そば処 種村】
[うに] 今日は松本市の、
『そば処 種村』さんへきたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!

[うに] ネット検索してて、
見つけたお店ですにゃ😊
店内が御嶽海だらけ🤣
後援会の会員らしいですにゃ😂
そして、
木曽の開田高原産のお蕎麦を
自家製粉してたり、
すんきをはじめ、
木曾の食材を使ってたりして、
かなり木曽推しのお店😊
木曽出身なのかにゃ?
松茸そばとか、、
けっこう気になるメニューが
いろいろあるにゃけど、
今日は来る前から、
何を食べるか決めてますにゃ😆
『とうじそばコース』(2800円)を
二人前にゃ🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] コースとはいえ、
一人前2800円はお高いにゃけど、
要はこの金額でも満足できる
内容かどうか、、ですにゃ!!
さあ、きましたにゃ🎶
お鍋と、、
薬味ネギと雑炊用のそばの実と
木曽の郷土料理『すんき漬け』。

[くる] スンキジャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] そしてお蕎麦到着🎶
一人前の量がかなり多い😆

[うに] お鍋のほうは、
蓋を開けてみると、、
具の量少なっっ!!🤣
今までに食べた、
とうじそば史上最強の
具の少なさ😅
メニューには、
霜降りしめじのとうじそばと
書いてあったにゃけど、
他の具は何も入ってなくて、
鍋の底のほうに、
霜降りしめじが沈んでるだけ😅
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] 気を取り直して
いただきますにゃ😊
うにくる日記ではおなじみ、
いわゆるお蕎麦のしゃぶしゃぶ😆
小分けされたお蕎麦を
とうじ籠に入れて、、
温かいお鍋で
しゃぶしゃぶして、、

[うに] 自分のお椀へ
盛り付けていただきますにゃ😊

[くる] 美味ミャーーー!!
[うに] はにゃ!!
お蕎麦と、そしておつゆが
めっちゃ美味しい😆
山の幸の素朴だけど、
上品な出汁が出てる……😊
料理人さんの意図として、
霜降りしめじを
味わってもらいたいなら、
提供する直前にお鍋に
投入するはず………
でもこの霜降りしめじは、
提供された時からすでに
煮詰まってお鍋の底に
沈んでましたにゃ!!
つまり、、
このとうじそばは、
霜降りしめじを
味わうものじゃなく、、
霜降りしめじのお出汁が出た、
おつゆを楽しむもの😆
今まで食べてきた、
具沢山なとうじそばも
美味しくて楽しいにゃけど、、
目の前にある、
雑味のないおつゆとお蕎麦を
純粋に楽しむ……
原点回帰的…とうじそば😊
目からウロコですにゃあ🎶
[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] さあ、、
女将さんの説明によると、
お蕎麦半分ぐらい食べたら、
お鍋にすんきを投入して
召し上がってほしいとの事。
すんき投入しますにゃあ!!
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
………………続く。
最近のコメント