茶々の母ちゃん

愛知県 40代 女性

8年前に飼い猫の茶々がうちに来てくれて以来、家族全員、毎日癒されています。 平成29年11月14日 新しく幸(ゆき)が家族になり、ますます賑やかになりました♪ 令和4年5月1日、闘病の末9歳で...

日記検索

最近のコメント

京都へGo!コドモジルシ 茶々の母ちゃん さん
京都へGo!コドモジルシ ひめいぴー さん
ようやく通院へ😊🍁 茶々の母ちゃん さん
ようやく通院へ😊🍁 いちごおばさん さん
解決‼️ 茶々の母ちゃん さん
解決‼️ いちごおばさん さん
楓さんお願い 茶々の母ちゃん さん
楓さんお願い いちごおばさん さん
楓さんお願い いちごおばさん さん
ありがたい😊 茶々の母ちゃん さん

My Cats(4)

}
楓


}
ひな

ひな


}
幸(ゆき)・ユキチ

幸(ゆき)・ユキチ


}
茶々

茶々


もっと見る

茶々の母ちゃんさんのホーム
ネコジルシ

カウントダウン(コドモジルシ)
2024年2月16日(金) 173 / 2

いよいよ、三男の受験へのカウントダウンが始まりました。
一部の子は昨日から学校を休んでいるみたい。
感染症予防かな?
まぁ気持ちは分からないでもない。
授業自体はもう大抵の教科で範囲が終わって、関連するビデオやなんかを授業中に見たりする時間もあるらしいし、それよりも家で受験勉強。という感じなのかな?

三男自身は、あと少ししか中学校に通えないのに、休むなんて勿体無い!と毎日通っています。

体調だけは崩さないでおくれ。
と、家族みんなで免疫ケアドリンクを飲みつつ、応援する日々です。

先日、高校の最終倍率が発表されました。

やっぱりか💦
三男と同じく、建て替え予定の高校を避ける傾向があったのか、受験予定の第二希望高校の倍率がぐんっと伸びてた。

で、元々希望していた第二希望の高校の倍率は下がってた。

元々希望していた第二希望の高校は、9月の調査で5倍越えの異常な倍率だったから、単純にそちらを避ける傾向が出た。
という事かもしれないけれど💦

出願後の志望校変更可能日は、昨日。
つまり、これで三男の志望校が確定しました。

三男の第一志望高校は、内申&当日点共に、満点を取る子達も受験する高校😱
その中でも三男は、苦手な体育の実技の関係で内申を落としているので、その分、確実な合格のためには満点狙いで受験に臨まなくてはなりません・・・

そのリスクを避けるために当初は別の高校を受験するつもりだったのだけれど、自分で決めた事。
ここまできたら腹を括るしかない!
と三男も机に向かっています。

多分、この子の人生で、ここまで真摯に勉強に向き合ったのは初めてかも。
それまでの三男は、テスト前でもスマホ三昧したり等々で、どこか勉強に関して舐めた様な態度も見受けられ、成績云々関係なく、その姿勢自体を、私は少し心配をしていました。

けど、今回、勉強と真正面から向き合う機会を得て、目的に向かって努力する。という時間を得る事ができて。

たとえもし、結果が伴わなかったとしても、それは三男にとってきっと、貴重な経験や時間になると思います。

とはいえ第二希望の高校が、ここまで倍率高くなると、若干不安も😅
まっまぁ、私立高校が受かっているのだけれど、やっぱり経済面を考えると、公立高校に行ってほしいのが本音💦

泣いても笑っても、あと一週間!

どうか笑って過ごせる日々がやってきます様に🍀

にいちゃん後少し。
がんばれにゃんbyユキ&ひな





27 ぺったん バーマン バーマン きゃう きゃう 下僕1号 下僕1号 ともママ ともママ fuu2011 fuu2011 いちごおばさん いちごおばさん コテレオミー コテレオミー Kano. Kano. タカ子 タカ子 ミントノリ ミントノリ メグミ メグミ NaKaki NaKaki あめちゃ あめちゃ しゅらこま しゅらこま
ぺったん ぺったん したユーザ

バーマン 2024/02/23

きゃう 2024/02/19

下僕1号 2024/02/16

ともママ 2024/02/16

fuu2011 2024/02/16

Kano. 2024/02/16

タカ子 2024/02/16

ミントノリ 2024/02/16

メグミ 2024/02/16

NaKaki 2024/02/16

あめちゃ 2024/02/16

しゅらこま 2024/02/16

健太郎 2024/02/16

シエリー 2024/02/16

su-nya 2024/02/16

グローグー 2024/02/16

もんきち2 2024/02/16

てくちゃん 2024/02/16

AAD 2024/02/16

うめまさ 2024/02/16

ぶるち 2024/02/16

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(18件)

にゃんたろ-
2017/11/27
ID:ILrvvjOlUbA

おはようございます🌼

講習受けて お茶があって 剪定もしてもらって~500円👛
充実の日曜日でしたね~(#^^#)
バラといえば 我が家も以前はバラのアーチがありました♪
綺麗・・というよりとげとげの花で香りはいいでしょ⤴
だから 花びら摘んでは怒られていました(笑)

このところ苗をいろいろ買ってくるのが楽しみです。
春になるとこんな花がさくのよね~・・・なんてワクワク(#^.^#)
咲くはず・・😅

あら・・🐄糞?
良質な白糞だけじゃ 足りませんでしたか?
もうちょっと頑張ってもらわなくちゃですね・・・ホリホリ😹

白猫ゾッチャ
2017/11/27
ID:fH70lnuu/J.

こんばんは。
為になって、しかも美味しい~楽しかったです。
う~む、花を散らすなら、茎からはさみで切ってくれる方が薔薇のためになるのに~(笑)
今のうちに苗を植えておくと春が来るのがさらに待ち遠しく、楽しみになりますよね。きっと咲きます!!
白糞だけじゃ足りないんですよ~
糞はいいけど、オチッコ同じところにされ続けると枯れちゃったりするんですって。ひやぁ~、ほかにもたくさん耕して、柔らかい場所をつくっておかねば。

みしゃ
2017/11/27
ID:8vtUHs/lUdE

良い講習会でしたね(*^_^*)
近ければ植木鉢を持ってすっ飛んで行くのに=3
お花を愛でて、大地の恵も頂いて素敵な1日でしたね~。

寄せ植えのセンスって何処から来るんでしょうね~。
見慣れたシクラメンも全然違って見えるもの。

白猫ゾッチャ
2017/11/27
ID:fH70lnuu/J.

こんばんは。
楽しかったです。
でもお友達と一緒、とか姉妹でとかで参加の方も多かったですよ。
ほんと近ければよかったのになぁ。
寄せ植え、色んな植物を実際に合わせてみるしかないのかな?
でもホームセンターとか行ってもなかなか組み合わせられないしね。難しいわ。
フラワーガーデン泉は花苗や寄せ植え担当の方も数人いるらしく、数があります。
富田英明さんのように有名な先生を招いて寄せ植え講習会があったりと、何も買わずに見に行くだけでも楽しいところです。(ちょっとお高めなので、見に行っては素敵な寄せ植えを探し出して、安~いお店で花苗を買って真似してるという( ^ω^)・・・

GoRoroku
2017/11/27
ID:22JcV2L3YAg

白猫ゾッチャ様

こんにちは~。(^^)

薔薇の講習会&素敵なお茶会に、参加されて、よかったですね~!(^^♪
めったにない機会ですものね~!

ツル薔薇の誘引方法とか、薔薇の剪定とか、我流でやってしまうものですが、
大変お勉強になりましたね~!

そしてそしてぇ~、反省会&お茶会には、手作りのシフォンケーキ(自家製のブルーベリージャムやラズベリージャムのせ)、コーヒー、それに、畑で採れた里芋のゆでたて+お手製の味噌のおやつまでセットなんて~!
素敵すぎます!🎶
お写真を拝見しても、よだれがでそう~!(´~`)💦💦💦
近かったら、すっ飛んで行って参加したいぐらいです!(>_<)


フラワーガーデン泉さんの、ガーデンシクラメンの寄せ植えのお写真で、紫の綺麗な葉が見えていますのは、コリウスでしょうか?綺麗な差し色でいいですね~!♪
ガーデンシクラメンは、寒さにも強いし、色々な種類もあり、小さくて、かわいいですものね~。
私はーリース状にして、ガーデンシクラメンに、ヒューケラ、パンジー、スイートアリッサムを植えていますよ~。

有意義な一日を過ごされて、本当によかったですね~!(^^)/~~~

白猫ゾッチャ
2017/11/27
ID:fH70lnuu/J.

こんばんは。
薔薇を購入してから三年目です。我流もまったくありません~
いまだに花の下の三枚葉の下で切る、くらいしか実践してないのでどんどん背丈が伸び放題でした。
アーチに至ってはツルをアーチに絡ませたものだから、アーチが持ち上げられて大変なことに。
ツルはアーチに沿わせてひもで縛ればいいんですね~。
素人には知らないことが多すぎます。

お茶会も良かったです。
薔薇の咲く庭を眺めながら、ティータイム(^^♪
自分の家でもできたらいいのに~と大きな夢を見せてもらいました。
リースの寄せ植えも可愛らしいですね。
今ある苗たちが庭に植えきったら、リースにも挑戦してみたいです♪
是非ハナジルシ日記で見せてください♡
それと、花びらが少し白くなってる赤いダリア、とっても綺麗です!
どこかで見かけたら、きっと連れて帰ってしまいそう( ̄▽ ̄)

あずもち
2017/11/27
ID:nOZU02OdscQ

花に囲まれ、ガーデンティーパーティとはなんと優雅な・・・・!(^◇^)
ケーキも昔はよく作ったけど、定年にでもなったらいーよね~~~こういうのも!
植物は育てるの苦手でも、勉強すればいいんだしね、何事もちゃれんじ❤
来年は薔薇がきれいに咲いてくれそうですね~~

茹でたサトイモはいつも塩で食べてたけどそうか、カラ味噌も試してみよう。
(子供仕様は、おかか醤油+マヨトッピング)

白猫ゾッチャ
2017/11/28
ID:fH70lnuu/J.

こんにちは。
たしかに昔、ケーキとか作った記憶が♪
道具も全部取っておいてあるけど、年とともにものぐさになってしまって。
いつか、きっと、また使うかな~って、棚を埋めております。
この春、ツル薔薇の見事な咲きっぷりにもっと薔薇を増やしたいという野望がわいてます。
里芋、おかか醤油マヨで食べたら美味しそう。
次にゆでたら、やってみようっと♪

ゆーちゃそ1101
2017/11/27
ID:HCZ9.04Eak.

こんばんは♪

薔薇の選定講習なんて初めて聞きました。
お花も奥が深いんですね。
プロ仕様の薔薇の咲く時が楽しみですね♪

美味しいものも満喫して幸せな時間でしたね(^◇^)
シフォンケーキがおいしそうで、さっき買いに走りました…お店は違うけど…(笑)

白猫ゾッチャ
2017/11/28
ID:fH70lnuu/J.

こんにちは。
大きな花屋さんとか、ホームセンターで植物の育て方講習会はあったりしますが、個人のお宅と薔薇の生産、管理をする方との企画って初めてかもです。
こじんまりと、アットホームに暖かい空気が心地よかったです。
シフォンケーキ、久ぶりに食べたけど、しっとりふわふわで美味しかったです♡

こてぷ
2017/11/27
ID:xOsDsG8ADZY

こんにちは。

何とも素敵で羨ましいお時間を過ごされたようですね♪
未だに場所がわかりません(笑)

私も本で剪定の仕方学びました。
やはりガッツリ切ってしまうので、大丈夫なのかしら?と思っていましたが、
翌春の枝の伸び方、花のつき方が違いましたよ!
なんだろう、最低限の枝にして栄養を蓄えられた反動で
ニョキニョキ!みたいな(笑)
春~夏の成長も著しいです。
来春のお花が楽しみですね♪

お茶会がこれまた素敵★
シフォンケーキもブルーベリーもラズベリーもコーヒーも里芋も
全部好きですよー(*´▽`)
あぁ、いいな~^^
それぞれに合わせたお皿も、細かい心遣いが嬉しいですね~✨

楽しい日記ありがとうございました^^*

白猫ゾッチャ
2017/11/28
ID:fH70lnuu/J.

こんにちは。
場所は前橋東整形外科の道路の南ですよン。
来春にオープンガーデンの日程がわかったら、日記に書きますよ。
見事な咲きっぷりに感動します。
剪定、最低限の枝にされた反動でにょきにょき、これなんですね!
たった1本しかない庭植えの薔薇をガッツリ切りました。
度胸がついたようです。
お茶会も素敵でした。
山田夫妻のお人柄の良さがにじみ出てます。
あんな夫婦になれたらいいなぁ~うちはガーデニングとか興味ない人だから、無理かなぁ~。

心&美々
2017/11/27
ID:Qh2Op/wO64Y

美味しい講習ですね^m^

私はこれまで庭のバラはある程度きれいな期間が過ぎたらできるだけ早めに花は切っていました。
ボールペンより細い枝は…
勉強になりました!!

お気に入りの薄ピンクのバラが今年は藤棚まで伸びたので、来年は少し短めに選定してもいいかな!?って思いました。

ありがとうございました。

白猫ゾッチャ
2017/11/28
ID:fH70lnuu/J.

こんにちは。
結構短く切っても薔薇の生命力は強いらしいです。
でも肥料もかなり必要だからそこも忘れずに、ですって。
薄ピンクの薔薇、剪定してもっと花が咲いてくれるといいですね。

tugu
2017/11/27
ID:uSVF9NKtSbg

こんばんは。

実技とお茶付きの講習会、楽しそうですね。
里芋にお味噌も美味しそうだこと!
どこでもドアが欲しいわ~。
ゾッチャ家の庭、春になったら講習会の成果が見られますね。
楽しみにしてますね~(#^.^#)

白猫ゾッチャ
2017/11/28
ID:fH70lnuu/J.

こんにちは。
薔薇に興味をもって、世界が広がりました。
オープンガーデンに行ってよそ様のお庭を見て回るのもとっても楽しいし。
はたして、来春、薔薇はちゃんと咲いてくれるでしょうか。
ちょっと切りすぎた気がして不安・・・。

チャムりん
2017/11/27
ID:RNSnNYG3MuY

初心者に丁寧にガーデニングの極意を教えて下さるなんて、とてもありがたいですね。

確かに植物って割と丈夫で、剪定も大胆に行えるものが多いと思う。
私が花屋さんにいた時も、同じ様な事教わったしそれをお客さんにも伝えていましたよ。
間延びしちゃうのを防ぐ為には、剪定場所と時期が大事でしょうし。
来年の成長が楽しみですねぇ☺️

白猫ゾッチャ
2017/11/28
ID:fH70lnuu/J.

こんにちは。
枝を切られると、はむかうように伸びようとするものなんでしょうか。
庭の薔薇を選定して見たら、なんと南側の枝が数本枯れてました。
何故?・・・
白がトイレに使ったから?大はいいけど、小はきついらしいです。
もしかして~~それとも消毒不足で虫にやられてしまったのかな。
来年はちゃんと消毒もしてみようと思います。
ぺったん ぺったん したユーザ
茶々の母ちゃんさんの最近の日記

京都へGo!コドモジルシ

三男と一緒に、三男が憧れている大学のオープンキャンパスに参加するために、京都に来てきます。 新幹線に乗ったら、あっという間! 名古屋→京都間は30分くらいで到着。 これなら、ワンチャン通...

2025/08/08 182 2 40

三男と茶々

昔書いていた子育て日記を久々に読んでみました。 そこには、まだ小さかった息子達と茶々とのキラキラした思い出がいっぱい! そうそう。 三男の寝かしつけも、茶々はとても上手でした😊 ...

2025/08/06 167 0 35

ペット防災講習会

町が主催していた、ペット防災講習会に行ってきました。 今回の講師の方は、ペット危機管理士の方々。 実際の災害時の事例や、前もって心掛けておく事、それからそのための準備についてお話を伺いました。...

2025/07/21 138 0 36

ようやく通院へ😊🍁

今日は父ちゃんがお休みだったので、楓捕獲作戦😅 まずはゲージ内に楓を閉じ込めて、仕切りを取り払い、父ちゃんの長い手が楓の元へ! 楓も鳴きながら、必死に抵抗💦 そしてついに、キャ...

2025/07/07 302 2 44

解決‼️

猫友様から頂いたトイレを気に入ったひな&ユキ💕 なんと‼️ おしっこが床に漏れなくなりました✨ そして猫砂も飛び散らなくなりました♪ 私の日記を見ていただき、その解決のために家まで持っ...

2025/07/06 164 2 33

楓さんお願い

楓が数日前からカリカリを食べなくなりました🥲 足元もヨタヨタしています。 ウエットのムース系や総合栄養食チュールはモリモリ食べるので、それをあげつつ様子を見たら、どうやら口内のトラブルみたい。...

2025/07/05 200 3 43

ありがたい😊

猫友様から、ひなのおしっこ拡散防止に。と、ご自宅に保管していらっしゃった蓋付きトイレや大型トイレをいただきました😍 しかも届けてくださり、感涙。 本当にありがたいです。 まずはリビングに入れ...

2025/07/05 116 2 20

ひなさんのマイブーム

ここ1週間くらい前からのひなさんのマイブーム。 それは、トイレの外側のヘリに後ろ足をかけて、床に向けて 思いっきりおしっこをする事😱 これ、やられると床がおしっこまみれになるのよ😭 今...

2025/07/04 159 4 31

長男の進路(コドモジルシ)

長男の大学院入試が終了。 ありがたい事に、筆記試験免除をいただけたので、面接のみ。 当日はスーツを身につけて大学へ向かいました。 そしてついに、合否発表! 朝から心臓がドキドキして胃も痛く...

2025/06/21 288 2 48

ベットの防災講習会

地元民対象の、ペットの防災講習会が開かれる。との事。 これは絶対に行かねば! 私が住む市では、ペットを避難所に連れていく事は可能。 けれど、同室避難は出来ず、ペット達は避難所内の別室に...

2025/05/31 132 0 32