おしっこが出てない!?
いつもとは違った行動だったので、病院へ。
エコーにはおしっこは溜まってなく、
膀胱炎だと言われ、注射と飲み薬1週間分もらい飲み終えたら受診を、と言われました。

おしっこが出始め、検査すれば
ストラバイト結晶(+)でした。
療養食を薦められ、それからはずっと
療養食を食べてます。
それにしても、高い(゚∀゚)

ルルちゃんは石ができやすい体質と言われ
これからはずっとこの餌だと言うことですね。
メイちゃんは、吐き戻しが多くて消化器サポート可用性繊維です。

ずっとルルちゃんはこの餌。定期的に検尿してまして、お陰様で再発なしでした。
2/4も異常なくて安心してたのに
3日前から、トイレ行動が始まりました(;_;)
おしっこは少し出てます。
元気にしてるし、食欲もあります。
病院に電話すれば、
おしっこ少しでも出ているなら様子をみましょうと。
以前、もらっていた膀胱炎の薬を飲ませてます。
今日は少しトイレ行動が減りました。
良かった。
療養食を食べているけど、やはり繰り返していくのかな?
予防対策はお水たくさん飲むのが一番ですが飲んでもらう工夫はどんなこと?
にゃんこ3匹。
トイレ5個
置き水1箇所
給水器2箇所
にゃんこ飼うの初めてなのに野良の子猫3匹保護して3年目。

ずっとずっと元気でいて欲しいな~

最近のコメント