昨日と同じ教官。
今日は直角に曲がったり、ぐるーっと曲がったり(語彙がない😅)、カーブしつつ道沿いに走って停止線で止まったり。
⭐︎ぐるーっと鋭角に?曲がるのが上手くいかない。ハンドル切るのが遅いらしい。遅いならブレーキ踏んでスピードもっと落としてもいいと。
⭐︎カーブから道沿いに真っ直ぐすすむ時にハンドルがフラフラしすぎてる。
⭐︎コースを次々に言われた時、一瞬「ここで良かったっけ?💦」ってなる。(ずっと同じ道順だと慣れてスムーズに行けるんだけど)
あと、走ってる時に「私さっきなんて言ったか覚えてます?」と言われ、「えっと…カーブ曲がる時は30センチ出たところでハンドル切る…」
「言ってません」
えーっ!😱
私の記憶って一体?😭
(正解は、角を少し出たところでハンドル切る、でした💧)
あ、教官は基本的に優しくしてくれてます。(今後厳しくなるかも?)
車って、運転席から見えない部分が多いから本当に感覚(イメージ)が大事なんだなと…。
目で見るより、イメージ。
カーブの時は行き先を見て「曲がる、曲がるぞ。ここを曲がってあっちへ行くのだ」と半分念力で運転してる😂
一応先生は、上手い方ですよと励ましてくれてるけど(かなり盛ってくれてると思う)、私はもういっぱいいっぱい。
変な汗かきながら、教習の後は肩こりが酷い😂(かなり緊張してるらしい)
早く取りたいと希望して5万円も上乗せしたもんだから、スケジュールをこれでもかと詰めまくってくれたのは良かれと思っての事なのだろうけど、いやまさかここまで詰め込まれると思ってなくて、正直焦ってる💦
私の軟弱な体力と精神力が持つかどうか😱
だってよくよく考えたら、生まれて初めてハンドル握ったその3週間後には路上ですよ!?ウソ〜😭
こわいよ〜💦
運転が「楽しい」より「恐い」が上回っちゃってる。ダメだなぁ〜(漫才コンビ、ヘンダーソン風に←知らないか😂)
運転は楽しい、楽しい、楽しい!←自己暗示かけながら、明日も頑張ります。

ちょこーんと座るウイくん
最近のコメント