先日記しましたが
先週の具合悪さが嘘のように
茶々丸は元気です
バッサバサだった毛並みも
艶々してものすごくきれいになりました

保護してすぐに あまりにも元気がなくて
心配でFIP抗体検査を受けました
同じ場所で保護された子が
数年前ですが
やはり元気がなく 調べたら
猫コロナ数値が6400と最高値で
FIPを発症していたことがあったからです
当時はムティアンもまだ浸透していなくて
薬を探しまくりましたが 手に入る前に
虹の橋を渡っていったのです
その嫌な経験がふと頭をよぎりました
結果は <100 (100以下)最低数値でした
じゃ、ほかにもしかしたら問題あるのかも?
と思い 血液検査をしました
ヘルペスになりかけていた時だったので
自己免疫力が少し低下しているだけで
どこも悪くありませんでした

「こういう性格なんじゃない?」獣医さんに言われました
でも。。。猫かぶってたみたいですww
https://www.youtube.com/shorts/UgAjfhjmEyE
FIP抗体検査の日(ジャムを保護した日)
ジャムも受けました

なんと
こちらのほうが数値が3200ありました
ペットショップで購入され ほかの猫と暮らしたこともなく
それでも3200って
愕然としてその日から 予防処置に通いました
気休めかもしれない
でも今後ジャムが元気に暮らしてくれればそれでいいと思いました
この子を引き取るとき
ペットショップで検査した書類も受けとりました
でもね
FIP抗体検査はなかった
まぁね 数値が高ければ売り物にはならないからね
墓穴掘るようなことしないよね
「もう3歳だから発症する可能性は低いよ」とは獣医さんに言ってもらいました

ジャムは うちの男子チームとは上手に接することができないので
女子部屋でまったりと過ごしています
とても人懐こいし
マイペースな子です
譲渡の日まで まだ時間があるので
のんびり過ごしてほしいです
https://www.youtube.com/shorts/VkNYkPXWgvc
17日は
ハレノテラス保護猫譲渡会です(http://hare-terra.com/)

ボラさんたち保護してから大切に育てて
譲渡もしっかりしてくれているので
参加猫数は10匹と少な目ですが
人懐こい子ばかりです
ぜひご来場ください
おうちで食べなかったフード&使わなかった砂がありましたら
ご支援ください
最近のコメント