「里親募集をしたい」から始まりました。
近所の野良猫に餌やりをされた方がいました。70代Aさんとします。
その方は、避妊手術などする気はなく餌やりのみ、毎日、されてました。
自然のままでいいとのお考えでした。
カラスに食べられようと、交通事故に合おうと、それが自然だからと。。
避妊手術の考えはそれぞれです。

最高、7~8匹になりました。
ところが、癌が再発し入院したとAさんから連絡が入りました。
後に残った猫をお願いと言われました。
お願いと言われても。。それはちょっと〜と思いました。
ちょうどその頃、私には猫を通して個人で保護活動をされてる方と知り合いになっており相談しました。
これ以上、増やさない為にはTNRするしかないとの結論。
Aさんも、餌やりのみしてきて猫が増えたことを悔やんでおられ、避妊手術代を用意するからお願いしたいと言われました。
人馴れしていた2匹は、すんなり保護でき手術しました。
そして、里親募集を始める為に、ネコジルシさんに登録しました。

グレーが五右衛門
茶系がふじこちゃん。
しかし、里親は決まらず、保護してくださった方がそのまま受け入れて下さいました。
Aさんは五右衛門とふじこちゃんを保護して間もなく、お亡くなりになりました。
そして、この2匹の母親も保護して、引き受けて下さいました。
残った猫4匹はTNRして今も
餌やりしています。
人馴れしないながらも、時間になれば
ご飯待ちして可愛い。

三毛ちゃん、黒ちゃんの子供の
サビちゃんです。

三毛ちゃん、黒ちゃんは夫婦。
TNR活動には賛否両論ありますが、
今回のことは
私はこれで良かったと思ってます。
最後まで読んで下さりありがとうございます。。
猫が邪魔者扱いされない社会になりますように🍀
1匹でも多くの猫が家猫になれますように🍀
最近のコメント