
2月15日から23日まで発情
昼夜問わず鳴く?泣く?
1月末の体重は2.9kg
発情が終わった時は2.59kg
麻酔のリスクはあるけど避妊しました。
発情は体力を消耗するんだと思いました。
光

昨年11月末舌の動かし方がおかしいので病院ヘ
奥歯の歯肉が赤くなっているのでその影響だった
週1で抗生剤の注射 5回
次同じ症状が出たら抜歯と言われていました。
最近甘ったれが凄いなぁと思ったのと毛が硬くなってる?と思って光を見ていたらご飯が上手く食べられていない事に気付きました?
病院ヘ
歯茎が赤くなっているので抜歯する事になりました。その日は抗生剤を打ってもらって帰宅
3日後手術
4本と言われてました。
迎えに行ったら
歯のあるところにあたる舌がぶよぶよになっていたのでその処置も必要だったけど抗生剤が効いていたので処置の必要は無かった。舌をよく見たら歯のあるところが炎症を起こしているので全抜歯しました。と

埋まっていた歯も全部抜いてもらいました。
ご飯を食べるのに歯はそんなに重要ではないのは知っていましたし、いずれは全抜歯とも思っていたので良かったです。
去年の8月脳炎の時色々検査されて
本当に病院嫌いになってしまって
暫くは行かなくて済みそうで本当に良かった。
血液検査ではどこも異常は無かったので原因はわからないし、歯が無くなってもその菌が出て来ないという根拠にもならないのでこれからも要観察です。
キャリアが原因かどうかもわからないですしね。
モモと違い辛くなったら甘えて来るようです。
甘ったれになったら具合が悪い
ひとつの目安になりました。

元気にじゃれあっています😊
最近のコメント