ほんのちょい動物病院からもらったフードを出してみました。

ピュリナの療法食、腎ケア(中期)
https://youtube.com/shorts/WEQKQ13gfDU?si=8aArZSziDZV3gLub
コレ、匂いが面白いっていうか…
強い?
いりこの粉末の出汁みたいな匂いです。
食欲がなくなった腎臓病のコには良いのかもしれないです。
あと…
頼んでいた低分子プロテインを取りに行ってきました。

低分子プロテイン

セレクトプロテイン

ちょっとだけタンパク質とリンが少ないからって完全に自分勝手な選択で
『ぼん』に低分子プロテインです。
間違えていたらすいません。
アレルギーが出にくい材料を使っているのがセレクトプロテイン
アレルギーが出にくくなるように処理されたものを使っているのが低分子プロテイン
合っているのか?
厳密にいったら違うのか?
私、おバカだから難しい言葉とか理解できない…
そういうときに動物病院の獣医さんからは病気のこととか
スタッフさんからフードのことを教えてもらって【やっと】理解できるんです。
でもその【やっと】もざっくりとしか理解できないのですけどね😢
あっ、知り合いに
「フードのことを教えてくれるスタッフさんがいるの?」
って聞かれたんですが普通はいないのですか?
それはそれで困るのでは?
って思ってしまいました。
普通に『あられ』の点眼です。
https://youtube.com/shorts/X9rMqKJjgtg?si=X-TS6T4kDCJVOVQS
『あられ』と『ぼん』の点眼です。
https://youtube.com/shorts/2OLZGybnYps?si=Je7mCwZxg0yqUMTa
最近のコメント