『あられ』です。

前回(1月15日)
クレアチニン→0.99
BUN→21.2
ALP→49
異常無し!
本当はエコー検査もしたかったんですが
【私の】勇気が無く…
『ぼん』は項目を絞った腎臓と肝臓の血液検査とエコー検査をして
エコー検査をしない『あられ』は項目が少し多めの術前検査にしました。
あっ、採血も嫌がらずに出来るくらいには落ち着いてはいるんですよ。
なんなら右後ろ足で採血したらなかなか血が出てこなかったので
もう一度左後ろ足で採血したくらいなんです。
2回針を刺されても落ち着いていたので獣医さんと
「次もこんなならエコーできそうね」
って話したくらいなんです。
『ぼん』です。

いつも通り
前回(1月15日)
クレアチニン→1.2
BUN→21.7
ALP→70
いつも通りALPは基準値🤏オーバー。
今回はGPTも基準値🤏オーバーでした。
ただ、基準値の上限の倍とかが数ヶ月続いたら要注意みたいですがちょっとなので様子見になりました。
うーん…
ご飯を低分子プロテインに変えたからかなぁ?
獣医さんもご飯を変えたからって可能性もあるかも
って言っていて低分子プロテインに体が慣れたら数値が下がる【かも】。
とのことでした。
あとあと、『ぼん』のお腹のハゲハゲです。
今のところ糜爛(びらん)のにもなっていないのでこのまま様子見を続けることになりました。
薬って…
って聞いたのですが
舐め過ぎる原因も季節とかって原因もわからないので
やるならずーっとになる可能性がある。
たまに調子が良いときに止める程度でたぶんずーっと…
今はただれてもいないし
全く毛がないわけじゃなくてうぶ毛みたいなのは生えているから急いで何かをする必要があるか?
って感じみたいです。
とりあえずフードを変えたのなら2ヶ月くらい続けてから次を考えよう
になりました。
今日は
診察料→500円✖️2匹
血液検査『ぼん』(腎臓、肝臓)→2200円
血液検査『あられ』(術前)→3500円
エコー『ぼん』のみ→1000円
➕消費税
でした。
いつもの…
『あられ』の点眼です。
昨日です。
https://youtube.com/shorts/zHSFiGlXCrs?si=HPvob0QKES5Lu-4-
今日です。
https://youtube.com/shorts/soGONT5QQKc?si=51fB2UkBQ1fOo871
最近のコメント