週一ペースで凍結ジェットを消費する我が家です
(滋賀県全体がカメムシ多いかは不明)
アレって1本千円以上するから週一ペースだと
5,000円/月くらいする訳で、冬の灯油よりもお金かかってる気がします😭
カメムシ許さん😠
以下、タイトルの話。(先週のヤマジルシ)
天気の良い日に早起きしてお隣の福井県にお邪魔してました。
今回の山には駐車スペースも含めてトイレが無いので、南条サービスエリアでトイレ休憩。
紫式部さんのパネルが設置されてました。

隣に立って記念撮影ができる感じの素敵なパネル。
もうすぐ藤の時期やなぁ…😍
オバチャンは隣に立ってもしゃーないので(笑)
トイレ🚻だけ借りて山に向かいます。
高速を下りて一般道を走ってる時にオッサンから
りえさんのパネル届いたよ、受け取りました。と連絡が入る。
アクセル&ブレーキ踏む為にしっかり運転しなきゃいけないけど心はかなり浮足立ってました!
山に入ると沢山のお花が咲いてました🤩
ヤマルリソウ、エンゴサク、タネツケバナ。
キクザキイチゲにアズマイチゲ。
ミノコバイモは時期が過ぎてしまって開いてる子はいなかったけど、数株見つけられた。
そして今が見頃のカタクリ。

咲き出したばかりのエンレイソウ

周辺の山も良く見えて百名山の荒島岳やジャム勝のコースも見えたし、まだ雪の残る別山方面の高山たち。
歩き出しから同年代くらいの男性がずっと一緒で
私は花を撮りたいし、呼吸器疾患で歩くのが遅いから
「どうぞ気にせずお先に行って下さい。」と
2度ほど同行をやんわり断ったのですが私が遅い所も先で待ってたりで(苦笑)
で、話していて気が付いたら既に山頂を過ぎていた。(時折、山頂がハッキリしない山があります)
男性は周回コースの予定だったのでそのまま先を進み、私はピストンの予定だったので山頂に戻ることに。
やっと1人になれた事だし、ちょっと周りをウロウロして何かないか探そうっと🎵とストレスからの開放を楽しんでるうちにプチ遭難してました。
そして獣道をウロウロしだしたので戻ろうと思ったらそのまま滑落して思いっきり泥まみれになりました😓
そう言うてるだけで実は全然大した事無いんやろ?と思われてるかも知れませんが、
ガッツリ泥まみれですwww

何とか無事にルートに戻って山頂も見つけて
今回のお目当てのお花も見つける事が出来ました
久しぶりに出会えた春蘭✨

何年ぶりだろう?もう10年くらい会えてなかった気がする😭
泥まみれにはなったけれども大怪我はしてないし
春蘭にも会えたし良かった。と下山して車に戻り
扉を押すもピッ!ともピピッ!とも言わない。
あれ?反応悪い?電池切れ?とサコッシュを見ると車の鍵だけがサコッシュから抜け落ちて無い!!😱
失くした。となると滑落した時に落とした可能性が一番高い🤢
早急にオッサンにLINE。
家にあるもう1つの鍵を届けて貰う事に。
お隣とは言え目の前にジャム勝が見える福井県北部なので鍵が届くまでに数時間かかる。
車の横でぼーっとしてても他の下山者に見られて嫌なので、おかわり登山www
もう一度登って山頂を過ぎてウロウロしていた所を探して、滑落はもうしたくないから上から鍵が無いか覗き込んだけど見つからなかった。
仕方なく下山してオッサンもとい、神を待ち
10分くらいでやって来てくれました。
あ、勿論
高速代、ガソリン代は色をつけてお支払いしますよ!
あと、お礼に回転寿司奢りました(笑)
もう二度と鍵は落とせない(失くせない)ので
サコッシュも買い替えました😤
そろそろマダニが活動的になってきたので、
山のチョイスも安全な所にしなければと思います。
山も人生も登りっぱなしとはいきません。
人生とんとん。自分は起伏激しめかもだけど😁
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント