進展はほぼない。
何故か募集していないのに
迎えたいと言う方がいて
3人目。
にゃー子はまだ人馴れもしてない。
先住ともうまくいってない。
それでも迎えようと言ってくれた人。
お世話になってる保護猫カフェに
おばあさんと暮らしてて
おばあさんが孤独死してて取り残されてた子が
いた。
他人事とは思えない。
自分の歳と向かいあった。
推定1歳のにゃー子を私が意地になって
手放すのを拒んだら最後まで面倒みてあげる事が
出来ないかもしれない。
無機質な毎日の中で
会社でにゃー子が待ってくれてるのが
私の幸せとなり、喜びだった。
ずっと一緒にいたい。
いつか分かり合える日が来るのはわかってる。
けど、私はこの先、病気もせずに
生きて行けるんだろうか。
先住が3にゃんもいる。
怪我しなければTNR予定だった。
若い優しい夫婦の元へ貰って貰うと決めた。
今日は会社休んで予防接種と爪切り。
怖すぎたにゃー子は戻って来てから
様子がおかしい。
私にシャーシャー言わない。
優しい顔で私を見てくる。

撫でても怒らない。

後ろ髪引かれちゃうやん。
可愛すぎて困る。
怖かったね。
私も他人事なら
もう少し様子を見てあげてとか
にゃー子も離れるの寂しいと思うよとか
簡単に言うのかもしれない。
命を預かるってそんな簡単な事じゃない。
私が1番離れたくはないんだ。
ケージの前で泣いた。
ありがとう。って伝えた。
日取りを決める話を進める事になった。
はぐらかしてしまった😅
最近のコメント