週末のヤマジルシ(山日記)を書かずに寝落ちしてしまいました。
日付が変わる頃に寝落ちしている事に気付いて起きて、ニャンコさん達に"お夜食"を出し(普段は23:45提供)
猫食器を洗ってる時にオッサ…もといカギノカミがご帰宅あそばされたけど睡魔を優先してさっさと寝たのにわざわざやって来て
「なんかマロンがカメムシ臭いねんけど😒」と。
知らんがな(苦笑)
亀って名前つけたからかもね。
いやまぁ…食べたんちゃう?寝てしもてたから知らんけど。と適当に答えて寝たのですが、
1時前くらいかな?
マロンさん嘔吐💦💦
眠さが勝ってカメムシを吐き出したかは確認しなかったけど、もう食べたらアカンで。と伝えて寝ました。
ンな訳で月曜日の朝ですがヤマジルシ、猫無しでございます🙇♀
先週は宇治にお邪魔しました。
宇治と言えばそう!「平等院鳳凰堂」
平等院と言えば藤棚が有名ですからね
そりゃあもう美しかったです😍

推しもついでに乾杯🍻

平等院も含めて写した物はあるのですが、
9:30で既に修学旅行生や海外旅行者で混雑していたのでSNSにアップするのはやめておきます。
是非是非、ご自身の目👁で見に来てください✨
そして茶そばとか抹茶ソフトとか食べて
宇治川下りとか鵜飼観賞してください。
平等院を後にして宇治川を挟んで向かいにある
仏徳山と朝日山に登って来ました。
低山で地元の人が沢山登られてるお散歩山でした。
近所の園児さんかな?も手ぶらでお散歩に来ていて身軽にスタスタ歩いて行かれました、オバチャン完敗です(笑)
宇治川沿いに源氏物語のモニュメント

近くにはヒカルゲンジと言う品種の椿も。

去年、城南宮に行った時に紫式部の椿があったんですよね。
関係性ってどうなんだろう?
生みの親、紫式部の方が先に咲くのかな?🤔
表参道で見かけたお茶の自販機、渋い!

綺麗な花の日記に余計なことを書くと汚れる気がするので今日はこのへんでやめておきます。
本日もお立ち寄り頂き有難うございました。🙇♀
最近のコメント