前回の日記で暖房を切ったと書きましたが、また入れました。
ここ数日薄寒いんですよね…
猫様の健康のため、迷いなく入れましたよ😖
風邪や膀胱炎になられた日には諭吉さんバンバン飛んでいきますものねぇ…
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_300540_5.jpg?h=94839ae472145d95188ea9c57e88ddb8)
チューリップ🌷がそろそろ終わりかな〜という頃にライラックが咲き始めます。
札幌では26日までライラック祭り、そのライラックもお花の色が退色してきていて終わりに
近づいています。
庭ではアネモネ(たぶんアネモネシルベトリス?)の陰にすずらんがひっそりと咲いています。
このアネモネ、とっても可愛いお花で大好きなんですが、えらい勢いで増えてイベリスという
白い花を駆逐…見かけによらず強い子です😅
ライラック祭りが終わって6月第1週からは『よさこいソーラン祭り』が始まります。
人混みが嫌だから観に行ったことないけれど、お天気に恵まれるといいな。
それが終わるとぼちぼちバラが咲き始めるかしら?😄
昨日、野菜の苗を植えて(カッコウが鳴く頃に植えると良いといわれている)鉢植えのバラを見たら
葉っぱがちょっと白くなっているのがある😓
「うどんこ病」かも…
地植えのバラを見たら「黒星病」の葉っぱを発見😨
「そろそろお薬かけた方がいいかな…」と思ってウダウダしていたのでこの有様😖
なんでも早めに対処しないとダメですね。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_300540_3.jpg?h=94839ae472145d95188ea9c57e88ddb8)
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_300540_4.jpg?h=94839ae472145d95188ea9c57e88ddb8)
アメ・シャルはライちゃんと一緒には置けないので、居間の隣の部屋に隔離されることが
多いのですが、「出せ出せ、出しやがれー」とアピールするのでそんな時は私が同じ部屋に
いるようにするととりあえず大人しくなります。
私が隣の部屋に落ち着くと必ずララちゃんが「入れるニャ❗️」と戸口でアピールします。
ララルーはあまりベタベタしない子なのですが、私が隣の部屋にいるのは気になるみたいなんです。
イマイチ何考えているのかわからないララちゃんです😆
ライちゃんはかくれんぼ上手❣️
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_300540_1.jpg?h=94839ae472145d95188ea9c57e88ddb8)
「ライちゃんどこ?」(アメ・シャルとバッティングしないように時々居場所確認😅)
ライちゃんはかくれんぼが上手なんです。
色が色だけに保護色のように家具や家電にまぎれていることがあるんですよね。
この前もややしばらく探したらテレビの陰のゴチャゴチャしたところに潜んでいました😆
最近は捕まえられると部屋から出されると学習したのか、隠れるんですよね。
捕まえると「イニャ〜ん❗️」と鳴きます。
ライちゃんはかなり大人になってアメ・シャルにあまりかかっていかなくなったものの、
チビ2匹が興味津々、時にやる気満々の時があるから油断ならないんですよ。
今もアメリがライちゃんを追いかけたので、廊下に出されています😅
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_300540_2.jpg?h=94839ae472145d95188ea9c57e88ddb8)
「ママちゃん、ライちゃんを部屋から出そうと思ってるニャ。
そうはいかニャいから❗️」
ライちゃんだって好きなところに好きなだけいたいよね〜
ごめんね〜
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント