あれ咳が、と気がついたのは土曜日。寝冷えの心当たりもあり、日曜に咳き込む回数が増えて、月曜には声が出なくなり、火曜日に病院へ行きました。というのも、土曜日に地球ゴージャスの舞台に行きたいので、そこまでに咳を何とかしたかったからです。
風邪(熱はないけど喉風邪)ですね、と言われて抗生物質と咳止め等を貰って帰り、昼から飲んで水曜まで家で療養しましたが、咳は全く止まる気配はありません。そして今朝にはとうとう咳の勢いで戻してしまいました。
小一時間ずっと咳き込んでいて、流石にこれはヤバいと思って#7119に連絡してもその間も咳は止まらず、そこから案内された受信先照会電話でも咳は止まらず心配される始末。
何とか近所の呼吸器内科に連絡したら予約一杯なので受診はできない、とのこと。私が咳き込んでるのわかってて申し訳無さそうに言われたのと、こちらもしんどさが勝ってしまい、大きい病院(紹介されてた)行きます、と電話を切って大きい病院に連絡しました。
紹介状がないと選定医療費っていうのが7700円かかるのですが、そんなの仕方ないと伝えて受診しました。その病院は少し遠いので、叔父にお願いして付き添いと車を出してもらいました。
もう咳をしすぎて右の肋骨あたりが痛くて、普通に歩くのでも痛かったんです。待合中も突然2度ほどゲホゲホしてたんで、叔父もヤバいと思ってたみたいです。
レントゲンを撮って肺炎ではなく気管支炎だろうということで、ちょっと強めの薬に変えることになりました。(咳止め1回3錠、炎症どめ1回1錠)
そして現在に至っております。
昼過ぎに帰ってきて療養中です。
咳は減りましたが、右肋骨痛いです。痛さ超えての咳き込みは数えられる程度になりました。
いや、本当に咳が止まらないって無茶苦茶辛いですね。咳で肋骨痛いって久しぶりな気がします。
叔母には「疲れ(介護やら色々)が出てるんやろう」と言われましたが、。疲れもありますが、ポリープ手術の後のお粥の日々の栄養状態もあるような気がします。
それはともかく、町医者さんも最近は予約制が多くて、いざ急病となったら診ていただける病院がないな、って思ったんですよね。
計画的に病気になるわけじゃないし、緊急性が高い人が断られるのはどうなんやろう?、って。
前から耳鼻咽喉科で予約してないと断ってるのを見てから考えてたんですが、まさか自分が体験するとは思いませんでした。
大きい病院でも待ち時間長いと文句言う人いたし、何だかなぁ(私は人が多いと仕方ないという思うタイプ)と考えました。緊急度にあわせて何とかならんもんなのかなぁ?、と持病持ちとしては思うのですが、他の持病持ちさんも似たようなもんかもしれんし…
難しいですね。ただサロンのように病院利用はやめてほしいと思います。あと、かかりつけ薬局は結局その近所の薬局しか薬置いてないから作れません問題もなんとかして欲しいです。
病持ちのささやかな呟きでした。
ちなみにウチのキキさんは空気が読める猫さんなのか、ゲホゲホしてる間はきちんと離れております。比較的元気な頃合いを見計らって撫でて攻撃をしてくるくらいです。

ケツを叩けアピール(笑)。
今朝のお姿は

睨みがすごいっすね。
調子が悪かった昨日は私がよく着てるダウンベストにくるまってたり、写真のように寝てたりします。

本当によくできた猫さんです、キキさん。
お陰で昨日は横になりながらNetflixで映画4本も観ちゃいました。
さて、病院行ってる間に実家の敷地内にいる亡き父妹から電話があって、多分夜に延々と無駄話されそうな伝言が入っていたので、元気だったら対応しようと思います。
最近のコメント