スマホに着信があった
動物病院から
何かあった?
庭に居て気がつかなかったわたし
すぐに折り返した
茶トラ母ちゃん、明日まで入院の予定でしたが
ケージ内のペットシーツをグチャグチャにしてしまうので
お迎えよろしくとの事
あぁ、なるほど
確かに家に居てもペットシーツ敷いてあるとグチャグチャにして破いていたっけ
そりゃあ動物病院では困るだろう
すぐにお迎えに行きました
ありゃーシーツが滅茶苦茶だわ(;´∀`)これは電話かかって来るわけだわ
大きなペットシーツがゴミと化していました
受付の女性「手術は無事に終了して安静にしていれば大丈夫
お薬飲ませてね」
検便の結果を聞くと
受付の女性「虫は全く居ませんでしたよ」
請求が避妊手術代だけだったので
検便代もですよね?と言うと
受付の女性「先生、検便代は?」
先生「あーいい、いい」
えっいいんですか、ありがとうございます(^_^;)
帰宅して、茶トラかあちゃんをケージの中に入れると自分の匂いで落ち着いたようで
静かにしていました
ケージを2段ケージにバージョンアップした
茶トラ母ちゃん
でも、一番下が好き
手術後3日経ち、表情は少し和らぎ落ち着いて来ましたが
夜鳴きと言うか発情時の鳴き声はそのまま残っています
少しだけ治まって来たかな?

相方が工夫したベッドのおかげか
一番上に居る時もあり

発情が始まってしまったのは
最初は竹輪様のせい
我関せずの竹輪様だけど、近くを通る時には♂フェロモンが出てるのか?
茶トラ母ちゃんにはセクシーメンズに見えたようで(^_^;)
竹輪様が見えるとクネクネして鳴くように
でも、手術後にはなぜか、ターゲット変更でうなたんに色目を使うように
うなたんは茶トラ母ちゃんの近くを通る度シャーシャー祭りなんだけど

愛しい?うなたんを見つめる茶トラ母ちゃん

うなたん「俺の事は諦めてくれニャ」
茶トラ母ちゃん「いやニャ、好っきやねん」

と、言っているのか、定かではないけど
うなたんも、シャーシャー祭りが少し治まって来た様子
さてさて
それよりも、茶トラ母ちゃん
手術後、軟便と言うか下痢続きで見てない時にトイレをするとエライ事になっていました
恐らくは抗生物質のせい
この子の身体に合わないんですね
そう思い、1日飲ませた後、止めました
そういえば、以前うなたんの去勢手術の時もそうでした
抗生物質のせいで、やはり下痢のような泥状便が続き獣医さんに電話して聞いた記憶があります
それでも続けてって言われたけれど、わたしは嫌だったので確か薬を変えて貰ったと思います
もっちーの時と違い
お腹の傷は気にしてないようで舐めていないし
傷を見せてくれはしないけど、恐らく大丈夫かな
昨日の朝から薬を止めて、今朝までは泥状便
土曜日で明日お休みになってしまうから病院に連れて行こうかかなり迷ったけれど
茶トラ母ちゃん手術後だし、動かさない方が良いので、もう一回の便を様子見
結果、夕方の💩君は普通の硬さに戻りました(*´ω`*)ヨカッタ💨
最近のコメント