5月24日がコレです。

6月18日がコレです。

で、今日がコレです。

少しずつ縞模様が戻ってきています。
『ぼん』のお腹のハゲに興味が無い母親でさえわかったんだから
私の気のせいじゃない【はず】です。
原因がわからない…
フードじゃないんだろうなぁ…
って感じでとりあえずたくさん見つめるようにしました。
見つめるっていうか
「ぼんのこといつも見てるよ〜」
ってオーラ出そうかなぁ?
って感じです。
目が合ったら撫でたり
無駄にハイテンションで名前を呼んだり
でも、それをやると私に依存する矢印が太くなるかもしれないのですが勇気を出してやっている途中です。
でもでも、私の方も『ぼん』を
《たくさん見つめる作戦》
をする前よりやっている今以降はそれが普通になると思うので
「ちょっと疲れたなぁ」
って見つめる作戦を縮小したとしても前よりは見つめているはずだから
【普通、日常】
になっているかな?
って思うんです。
要するに私は前より『ぼん』を見つめているってことです。
(意味不明ですね😅)
ただ、その作戦の成果なのか?
それとも換毛期で毛が生えるスピードが早くなっているだけなのか?
わかりませんが
見つめるだけならタダなので
「まぁ、いいか!」
って感じです。
獣医さんから舐めハゲについては
薬を使ってしまうとその時だけ舐めないので
波はあるだろうけどずーっと使わなきゃ💦
になる可能性がある。
って言われていて…
私も
舐めすぎてただれていないなら薬は考えてない。
って伝えているのでしばらくはこのまま様子見です。
あと、作戦の成果なのか?
『あられ』の眉毛が食べられていなくなっています。
おヒゲは食べられているけど
長い眉毛が増えています。
『あられ』の点眼です。
https://youtube.com/shorts/7aLm0dfj9Go?si=VDDdyynNITRJJZhf
眉毛がちょいあります。
最近のコメント