金太先生

宮城県 50代 男性

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

うちのご飯 金太先生 さん
うちのご飯 zinque さん
うちのご飯 金太先生 さん
うちのご飯 あきこやま さん
監禁派 金太先生 さん
監禁派 コタねこちゃん さん

My Cats(7)

}
コロン

コロン


}
ルピア

ルピア


}
ポンド

ポンド


}
キナ

キナ


}
金太先生

金太先生


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

夏本番 七夕
2024年7月7日(日) 227 / 4



仙台も連日30度を超すようになり、24時間エアコンフル稼働になりました。
仙台は10数年前まで、夏場にエアコンつけるのは1週間くらいだったのですが、明らかに温暖化、異常気象ですね。

そんなこんなで、我が家も適温な場所に猫が落ちています。

エアコンをかけっぱなしのリビングより、直接風が当たらず、床が冷っこい廊下が人気。




北側の猫部屋も夏場は猫達が集まります。
猫箱のクッションはバスタオルや冷感ベッドにしてますが、冷房を入れてない時は、風通しが悪いので、猫達もこんな感じ。





ベランダのビオトープや睡蓮鉢は賑やかです。
メダカの針子たちも少しづつ成長しています。

成魚がいる舟型のビオトープから孵った針子を成魚がいない睡蓮鉢に移して放置ですが、そこそこ育ってます。
あまり、あれこれ手をかけない方が良い感じ。

一冬越した成魚は丈夫で今年は一匹も☆になってません。





土曜日は会社の人達とカレイ釣に行ってきました。なかなかの暑さで海に飛び込みたいくらいでした。

スマホ忘れてしまい、写真はなしですが仲々の釣果でした。

25センチまでのカレイは干物にしました。
ベランダで1日干して冷凍です。





そして七夕の今日は恐らく18回目くらいの結婚記念日。

お祝いは今月有休をとって、温泉旅行。

猫達にはチュールまぐろ、ツナ缶のミックスでお祝い。

飼い主達はマコカレイの昆布締めのカルパッチョで乾杯でした。








39 ぺったん ちゅろすけ ちゅろすけ ラキシア ラキシア nekonoron nekonoron おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん ハッピー神無月 ハッピー神無月 さりぱぱ さりぱぱ ガビの助 ガビの助 あめちゃ あめちゃ ころころころっけ ころころころっけ 猫坊 猫坊 メグミ メグミ ともママ ともママ tugu tugu Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

ちゅろすけ 2024/07/19

ラキシア 2024/07/15

nekonoron 2024/07/13

さりぱぱ 2024/07/09

ガビの助 2024/07/09

あめちゃ 2024/07/09

猫坊 2024/07/08

メグミ 2024/07/08

ともママ 2024/07/08

tugu 2024/07/08

Kano. 2024/07/08

ピース&杏 2024/07/08

ゲシコビ 2024/07/08

てんてん94 2024/07/08

下僕1号 2024/07/08

su-nya 2024/07/08

ちゃーた 2024/07/08

キツネブタ 2024/07/08

Alice* 2024/07/08

zinque 2024/07/08

とうりん 2024/07/08

うめまさ 2024/07/08

お祭り小僧 2024/07/07

てくちゃん 2024/07/07

Fみぃ 2024/07/07

T・N 2024/07/07

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(2件)

猫坊
2024/09/18
ID:Erft3j7BZQM

こんにちは🐱

白鳥の灯台、うつくしいですね。
わたしは、千葉の方に何度か行ったことはありますが、
この灯台に行ったことありません。
画像をみたり、お話しを読んでいると興味がわいてきて、
行ってみたいなぁと思いました。

明治の始めごろ、日本に行って灯台を作ってこいと命じ
られたフランスの技師は、どんな気持ちだったのでしょう。
東京ならまだしも、千葉の南端はその当時どんなところ
だったのでしょう。🐸

もし、子孫の方がおられたら、千葉県に招いて感謝祭でも
やってあげたらいいんじゃないでしょうか。🦆

lienjuキンゾウ
2024/09/18
ID:P1GJoAcBwR6

猫坊さん
こんばんは😊

コメントありがとうございます。

猫坊さんの日記は、植物のことを
詳しくわかりやすく書いておられるので、
いつも勉強させて頂いてます。

とてもお詳しいのですね😊



そうですね。
ヴェルニーさんは、日本近代化の礎を
築いた方と言えるほど多くの建造物の
建設指導をされた方のようですね。

横須賀造船所、海軍施設、観音埼灯台、
品川灯台などもヴェルニーさんの技術指導に
よるものだそうです。

明治の始め頃、日本は欧米列強と肩を並べる
ように、軍事施設を作り上げようと躍起になって
いたのではないのでしょうか…🤔



千葉県が誕生したのは
明治6年(1873年)だそうです。
東京に近かったことから、同年、明治天皇が
習志野原へ御幸した際、首都防衛を名目に、
習志野をはじめ、千葉、市川、柏、松戸、佐倉、
四街道、茂原、木更津、富津、館山のような
軍事拠点(軍郷)が造られたということです。
[〜wikipedia調べ〜]



江戸末期、南房総はイワシ漁において未曾有の
好景気を迎えており、イワシ成金と呼ばれる
有力な網元が数多く存在していたことが
知られています。

他には花作り農業、魚介類、磯根漁業、鯨や
マグロ漁など、当時の人々は自然を相手にした
仕事に従事していたようですね。


子孫の方々に直接の知り合いがいないのが
残念なのですが、感謝祭や式典をやって
偉業を讃えるというのもいいですね。


纏まりがなくて長くなってしまって
申し訳ございません。

ではまた。
ぺったん ぺったん したユーザ
金太先生さんの最近の日記

連休最終日

7月末から怒涛の11連勤の末、お盆休みも2日程短縮となりました。 お盆休みは4日になり、今日が最終日。 ただ、GW、夏休み、年末年始に50代前半までは7〜10日程の長期休暇をとってま...

2025/08/12 127 0 34

猫に許されて私には許されないこと。

猫がいるお家で主人には許されない理不尽がいろいろとあるようで…我が家では… その1 休日、早朝から、朝ご飯まだ〜?😂 ついでに昼ごはんは何かな? ...

2025/08/09 226 4 39

うちのご飯

我が家の食の歴史はというと… ポンド隊長、フラン姐さん2匹の時は、海外の中ランクのプレミアムフードを与えていました。 アーテミス、ソリッドゴールド、ニュートロ… 当時は猫初心者にあ...

2025/07/24 168 4 32

温泉です

将来、月1温泉旅行を飽きるまでやるのが、退職後の楽しみ。 まだ定年退職まで時間があるので、その練習に出かけて来ました😁 今年は正月明けに瀬見温泉、3月に鬼首温泉、そして7月は川渡...

2025/07/19 277 0 38

監禁派

とあるSNSで完全室内飼育のことを監禁と表現されるケースがありました。 私的には軟禁といったほうがマッチしてるかな?と思ったり😁 昨日今日はエアコンいらず。窓をあけてたら少し肌寒...

2025/07/12 214 6 41

仙台も暑いです

東北と言えど連日30度超えの毎日。 一昔前は朝晩は涼しいと言われてましたが、そんなものは昔話。 まだ35度超えの猛暑日にはなってませんが、そもそも街や建物が寒さ対策は出来ていても暑さ...

2025/07/06 152 4 35

久々に厨房男子

今年になり、春先の燻製作り以外に厨房に立ってませんでした。 先週、今週と真鯛釣に行きましたが、今年は不漁のようで釣れるのはアジやサバ、そしてホウボウくらい。 今週はホウボウばかり釣れ...

2025/06/29 164 7 27

9歳のお家記念日

26日の木曜日はポンド隊長、フラン姐さんのお家記念日でした。 9年前のこの日は日曜日で、まだ2ヶ月と少しの兄妹を譲渡してもらい、迎えた日の写真です。 これまで病気や多頭飼いの折り...

2025/06/27 161 4 39

10年目

この5月でネコジルシに登録して10年目を迎えました。 遡って日記を読むと、アカウントを作り日記を書き出した頃は、今の子達も迎える丁度1ヶ月前でした。 当時ネコジルシで猫を迎えるイ...

2025/05/29 224 5 36

近況 猫お留守

4月末にまた一つ歳をとってしまいました。 家内が前週から帰省してサザンのライブに出かけてたこともあり、私は釣仲間と恒例の山菜キャンプに。 私の誕生日に仲間とキャンプ。 数年後、還暦...

2025/05/12 254 2 31