
そのままナデナデすると第2形態になり

最終形態になります。

何となくアジの開き的なもの、つまり猫の開きだよね、と勝手に思いました。
毎朝3時から4時にニャーニャー起こしに来ます。起きるまで鳴き続けます。リビングに行ってひと撫ですると開放してくれて寝に行っても怒りません。
次は5時から6時。ということで、飼主はひたすら寝不足です。よく寝落ちしてます。
ちなみにキキさんは夏バテなのかクーラー負けなのか、食欲が落ちております。
友人からピューレを頂き、試したところ少しなら食べることが判明!
ちゅーるは駄目だけど、トロリッチなら食べるかもと6グラムの分を買ってみると、2回に分けて食べました。場合により6グラム食べきることもありますが、基本的に半分でプイッとします。
でも食欲が落ちてるので、おやつも含めて何とか食べさせたいなぁ、と思います。
運動は大好きなネズミ君の第二号が贈呈されたので、その日からケリケリして動いてますよー。


後は食べるだけなんですが、何とかならんかなぁ。
あ、飼主の肋骨のヒビは繋がりましたが、1週間後に喉が痛くなって、市販薬で痛みはおさまったものの咳が出始めて、また咳でヒビが入らないように綱渡りの日々です。鼻水もズルズルで危険度高し。
そんな中だというのに、駅に行く途中に流血したお婆さんに出会ったり(救急車で運ばれていきましたが、旦那さん探しが大変でした)、認知症の母が相変わらず色々とやってくれまして…
あまり心に安寧のない状況で更に、本日は同じ敷地内の親族の中(妹→姉)での虐待が判明して、ソッコーで介護の問題も含めて行政介入の段取りしてました。
20年以上前に亡くなった父方なので、母はぶっちゃけ他人なのに、このままだと思いっきり巻き込まれそうなので、私の方から手を打った感じですね。
本当、父の親族は碌なのがいない、と改めて思い知りました。当たり前のように言うこと聞かないから叩くのは当然とか言うし、虐待する人の神経も理解できませんね。
この人と血が繋がってるのがおぞましいと真面目に思いました。私は認知症の母に対して怒っても、手は上げたことはないし、あげたいとも思わない。理解不能なのは理解しようとしてはいけないんだと思います。
はぁ、声優界も訃報が続いて凹みまくり。
何か癒しが欲しい今日この頃です。
結論、纏まりなくてグダグダ。
最近のコメント