昨日は暑かったです💦
今日も暑くなるのか、予想させるかのような今朝の青空でした

さて、最近思うこと
① オリンピック
ネットのニュースでほぼ、このことばかりですが多いキーワードは
誤審!
私、野球しかやったこことないのでルールはこれしかわかりません(中学の頃)
この頃、高校野球は 引き分け再試合 でした
今はタイブレークというルールが出来てます
また、プロ野球
現役の頃は 審判は神様 でしたが
今はリクエストというルールがあります
要は審判のジャッジが変わることもある ということです
野球をやってた頃から44年
ルールは変わりました
オリンピックの競技もスポーツです
それなのにネット上では
審判に対する、選手に対する、また国に対する
誹謗中傷ばかりです😿
② ネコジルシ
最近、日記の中での 誹謗中傷 の話が多いような気がします
SNS上で意見を述べるのは間違っていませんが
どうやら主観的な意見(好き嫌いのレベル)が多いようです
先程のスポーツのルールも日常生活も同じ
よりよくやっていくにはどうしたらよいか? を
考えていかなくてはいけないのに
それは違う! とか 間違ってる! とか
あんたは神仏か! と言いたくなりますね💦
すべては人間がやってる事なので人間そのものが変わっていかなくてはいけないのに
そういう意見は少ないように思えます😢
変わっていく ということ
私事で恐縮ですが ここネコジルシで私はユーザーさんの日記を読ませて頂いております
特に多頭飼いの方の日記はほぼ読ませて頂いております
ウチは まりん のみ。1ニャンです。

皆さんのニャンズ同士が寛いでいる画像とかを見ると
やっぱ、こうした方がいいのかなぁ~ なんて考えたりしてます
ウチの家庭状況、経済状況を考えるとすぐには無理な感じですが
将来の夢として勉強させていただいております
いつか、この夢(多頭飼い)を実現するために、只今勉強中 ってとこですかね
酸いも甘いも知って自分が変わっていかなくては物事は成就しないですからね(^^♪
当たり前だと思いますが 人間
これを学ぼう と思ったら 求道心 が必要です
この求道心の中に年功序列は存在しないと思います
あるのは 経験 だけですね
要は 年の差 なんて関係なく、未経験なら未経験らしく素直にあるべきだと思います
人間、幾つになっても学んでいかなくてはいけないのに
すべてを知り尽くしたかのように、頭の上からモノ言ったり、人の意見に耳を傾けない
そんな考え方が多いようですね😿
この世の中、すぐに変わることはないですが
このオリンピックを経て
少しづつ変わっていったらいいのになあ~
なんて思った今朝でした。
最近のコメント