連日猛暑、朝から30℃超え、日中35℃、夕方32℃。そんな毎日で、人間はなんとか耐えてるけど、外猫ちゃんたちは、、、。
なんとか生き延びてました!

さて、私事。
愛犬(10歳)が先月から体調不良、ついに意識消失を2回もして、病院で調べたところ、脾臓に腫瘍が。そしてその腫瘍の一部は破裂していると。
、、、もしかしたら、一回目の意識消失で、本当は亡くなっていたのかも。
それから、手術は難易度が高く予後も五分五分。
愛犬はその時がくるまで、入院や手術はしないで、一緒に生活をすることにしました。
私は愛猫を腎不全で亡くしています。気づいた時には末期の手遅れで、あの子の闘病生活は4か月。仕事で忙しい私や姉を思ってか、最後は日曜日まで私たちのそばにいてくれて、月曜日の早朝に、先に向こうへいったのでした。
その間、私はメンタルズタボロ。仕事もミスるし。
今回、愛猫の時と心構えが違うのは、
猫友達さんたちのエピソードや、愛猫の時の経験から、何が最善なのかを考えられるようになったこと。
動物は身体の限界がくるまでは生きようとすること、をいつかのコメントで知り得ていて、
どうやら今後、泣いてばかりの日々ではなさそうです😌
どうか、みなさまの大切な猫ちゃんやご家族も、元気に夏を過ごしてください。
最近のコメント