行き着く先は、自動給餌器の中😱
ヒィ‼️
慌てて中身を捨てて、蟻を掃除機で吸い込みました。
が、どこからかどんどんやってくる蟻。
一体どこのルートで⁉︎
吸い込んでも吸い込んでも、キリがない😭
それ以来、毎日蟻との格闘の日々。
自動給餌器も当分は使えず。
アリの巣コロリを、とりあえず侵入口っぽいところの外側に配置。
本当は家の中に置きたいけれど、ひなさんがなんとか見つけて引っ張り出して食べちゃうのよ💦
美味しいのかしら😢
けど、そんなんじゃめげない蟻たち。
さらに別ルートを開拓したらしく、朝になるとまたもや😱
まぁね。
楓さんの猫扉もあるし、色々なところにガタが来ている家だから、蟻くらい侵入するんだろうねぇ。
仕方なく、脱走防止扉の外の玄関前にもアリの巣コロリを配置。
ここにはひなさん、来れないはず💦
その上、小蝿が発生😱
これはなんとか小蝿ホイホイで収束。
さらに!
ダニまで発生。
お尻のあたりを喰われて、あまりの痒みに我慢できず、皮膚科へ。
皮膚科でいただいたお薬をつけたら、ようやくマシにはなったけれど、まだ油断は出来ない。
ペット屋さんで売っていたこれをスプレーし、ダニを吸い取るらしい掃除機で吸い取り掃除。

さらにダニ予防の柔軟剤も買ってみた。

あとはひたすら日光消毒。
もしかしたら、家の中にいた蜘蛛が、ひなさんに食べられていなくなっちゃったから、虫が増えたのかなぁ。
蜘蛛よ。カムバック!
今度こそ、ひなさんから護るから😢
・・・多分。
最近のコメント