日曜日の15時頃。


まったりしているバースによだれを発見!
よだれは透明粘りは少なめ臭くない。
すぐさまお口の中を見たものの炎症は見られず。
身体を触ったらごろごろふんがふんがきゃっきゃっと喜ぶ。
夕飯もおかわりを欲しがり、夜食もしっかり食べました。
よだれ以外はいつものバース。
この日は深夜のごはんをやめ、よだれを気にしながら就寝しました。
翌朝、寝ていた出窓や床に点々とよだれが!
これはおかしい!と朝ごはん抜いて午前の診察をお願いしました。
診察室で固まったバースとよだれ写真を見た先生は、変わったことなかった?と。
またたびあげてません。
バリカンしました。
お尻ポンポンわしゃわしゃしました。
ゴロゴロでした。
食欲あります。
吐いてません。
追いかけっこもしてます。
いつもと変わりません。
お口を丹念に見て、レントゲンとエコーと血液検査をしましたが、2ヶ月前と変わらず、炎症も見られずとの所見でそのまま帰宅。
お昼ごはんをがっつき、疲れたとばかりに即寝するバース。
寝入る前にもやっぱりよだれ…。

その後もよだれをふきふき見守っていましたが、徐々によだれは止まりいつものバースに戻りました。
先生いわく。
炎症してる様子はなく血液検査も異常なし。
食欲もあり、嘔吐しないなら食道とは考えられません。
口中もきれいだし、風邪をひいている様子もありません。
悪いよだれではないが、何かしらの刺激があったのかもしれません。
強いて言えばおしりポンポン?
最近夫のポンポンがお気に入りのバース。
私のポンポンはなんか違う!とばかりに夫にねだることも多かった。
喜びのきゃーきゃーもひときわカン高かった。
思えば…。
台風接近で夫の仕事も変更になり、私はキッチンに立ちっぱなしで、バースがねだると夫に任せてたんだけど…。
その夫のお尻ポンポンが刺激になった?
そんなことで何日もよだれが止まらなくなるの?
お友達にも相談しました。
よだれは口を閉じたくない、または閉じられないから出る。
口内炎や歯肉炎はかなり症状が進んでからよだれが出る。
遊んでいて口の中に小さなキズができたか、軽めにアゴを打ったのか。
その違和感で口を閉じたくなかったからよだれがでたのかも…と外的要因の可能性も教えていただきました。
なんだかもう…わからないことだらけですが、とりあえずよだれは止まりました。
何事もなかったようにまったり毛繕いのバース。
心配したんだよ!


よだれといえば。
先代のジュリ。
私の腕をもみもみちゅぱちゅぱしてよだれだらだら。
若かりしぷらお。
お刺身や唐揚げちょうだいちょうだいとよだれぽたぽた。
これらのよだれは本能的なものですぐに止まります。
バースもすぐに止まれば、うちはよだれっこ多し!と笑い話になるところですが…。
今後も注視して参ります。
最近のコメント