いつの間にか9月になってしまいました。
先週くらいから徐々にうちのミニひまわり🌻が開いてきて満開になりました。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_303260_2.jpg?h=96d99c2e91ffe8bc787d1dc897bae391)
ひまわり🌻はおひさまの方向を向いて咲くんじゃないの?といっている夫、
ミニひまわり🌻があちこち向いて咲くのを見て「落ち着きのないアメリみたいだ」と
いったことから、うちではミニひまわり🌻のことを『アメリひまわり🌻』と呼んでいます😄
そういう品種なのか、やっぱりあちこち向いて咲いています😅
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_303260_3.jpg?h=96d99c2e91ffe8bc787d1dc897bae391)
夏の暑さも峠を越したあたりから元気をなくしていた花も少しずつ復活してきています。
一昨日はマリーゴールドの花にアゲハ蝶が遊びにきていました。
でもよく見るとかわいそうに羽が欠けているんですよね。
蝶といえば、今年植えてみたキャベツの葉っぱにもうゾッとするくらい毛虫がついていて😱
栽培をやめました。
あれはなんの毛虫だったんだろう…行く末を見てみたい気持ちもありましたが、気持ち悪くて
耐えられませんでした😖
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_303260_5.jpg?h=96d99c2e91ffe8bc787d1dc897bae391)
うちの家庭菜園もそろそろ終わりを迎えています。
試しで植えてみたキャベツ、メロン、カボチャはことごとく失敗😔
定番のトマト、ナス、ししとう、万願寺とうがらしはそこそこ、きゅうりは予想通りの暴走💦
良かったのは米ナス、インゲン😄
米ナスは1つしか植えなかったけど、たっぷり採れて重宝しました。
インゲンはツルなしを植えてみたけれどけっこう収穫できて、来年はもう少し植えてもいいかなと
思いました。
インゲンてお店で買うとけっこうお値段するので。
8月は人間ドックに始まり肝機能でひっかかって消化器内科を受診。
ただいまお薬を飲みながら経過観察中です。
今月半ばの血液検査までに多少なりとも体重を落としておきたいものですが、半月たつのに
変わりませんねぇ…
根性ないからなぁ…
それよりももっとマズイと思われるのが視力。
人間ドックの測定ではメガネをかけて0,5〜0,6😖
これって車の免許更新にパスしないレベルですよね。
1年前にメガネを作ったばかりなのに❗️
老眼もあるんでしょうけど、スッキリしない見え方なんですよ。
(今も遠近両用メガネの上から老眼鏡かけて打っています。)
去年受診した時に、白内障が始まっているといわれて「手術した方がいいんでしょうか?」
と聞いたら「日常生活に支障が出てきたと感じた時に考えましょう」といわれて…
まさに支障が出てきているので10月に手術をすることにしました。
周りの人に聞いてみるとみなさんけっこう手術しているんですよね。
私の父と母は目に関しては特に何もいっていなかったし、母にいたっては70過ぎても
和裁をやっていました。
年取ったらこんなもの…と思っていたんでしょうかね。
まあ劇的には良くならないんでしょうけど、手術をした人は口をそろえて「スッキリした」と
いっているので今よりは少しでも良くなることを願って手術してみます。
メガネジブシーをしていくつか作ったメガネがすべて無駄になってしまうのが悔しいけど😖
今日はLovelyアメちゃんでしめます😄
アメちゃんの魅惑のおチリ💓
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_303260_4.jpg?h=96d99c2e91ffe8bc787d1dc897bae391)
アメちゃんの肉球ペッタン💕
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_303260_1.jpg?h=96d99c2e91ffe8bc787d1dc897bae391)
こんな顔しているけど、いちおうご機嫌なのかな?
ほっぺにペッタン💕してくれました😄
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント